2019年03月10日

・ロコマニさんへ・











菜食とおやつ の 《 ロコマニ 》さんへ


静岡市鷹匠1-10-6

054-260-6622

( セノバから歩いて5分 )




本日納品させていただきました




静岡市の街で

お腹いっぱい

美味しくて

素材にこだわり

大切な食から愛情を感じて

ココロが満たされて ・・・


そしてベジを食べるなら・・・





たかきび と 大豆ミートの春巻き。

美味しかったあ〜〜〜



ロコマニさん✨




奥様の作る焼き菓子も

ホント美味しくて、

沢山買っちゃいます。



ローカル ( 地域 )と

マーニー (イタリア語で手)




地域から生まれる 手仕事!

という意味で

人の温もりの入ったものを

地域に広めたい!と

付けた名前 とのこと !








今回は ご要望のnightサイズも

仲間入り M&Lサイズを収めました。



ただいま おうちSHOPと オンラインSHOP


を おやすみしている為、、


ぜひ 実際に見たい方には、


ロコマニさんに 沢山ありますので


お出かけ頂けたら、、、と感じてます。




各サイズ見本もあり 手にとって見れます〜



優しい奥様が 布ナプキン愛用者なので、


色々と伺ってみてください〜〜








ありがとうございます。



  
  • LINEで送る


2019年03月04日

・こいこいまつり ・







またまたご無沙汰しております!



友人3人で 昨年の夏から

始めた 《 こいこいまつり 》

県内外から、

選りすぐりの 出店者の方を集め

静岡市のど真ん中

パルコ前の おぐし神社で

月に一度のペースでやってきました。


( 2月は 冬休みをいただきました )




もっともっと、

沢山の方に 遊びに来て欲しくて、、、、


仲良しの アーティストの

山下わかばちゃん に頼んで

可愛らしいフライヤーを作って

もらいました。




こいこいまつり の イメージにピッタリ!!!

テンション上がりました✨




街中に ばら撒きたい!

何処かで見かけたら、、ぜひ

手にとって 持ち帰ってあげてください











海を渡り インドからたどり着いた

raw SILKが ようやく届き、

新作布ナプキンも お届け出来るよう

日々 カタカタミシンを踏んでます!



* 今月の出店*


・ 3月17日 常盤公園マルシェ


・3月21日 こいこいまつり


・3月30日 桜まつり 富士宮に

出店します〜〜〜


詳細は、改めてUPします〜〜〜




オンラインSHOPがなかなか

更新出来ず、、申し訳ありません!





ご要望があれば、

ダイレクトメールにてご連絡ください!!


smileyukky@gmail.com


また 新作をUPしていきます!




  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 00:58Comments(0)イベント出店

2019年02月13日

今週は富士のコチラへ






今月も半ばになってしまいましたが、


ようやく2月最初のブログ(;_;)





決して ブログは、やめません。





今月は、洋服を作るぞ〜〜と

決めていました。





春に向けて 先日 日暮里で見つけた


素材が気持ちよく 素晴らしい


コットンの生地を買っていたので


真っ白のパンツスタイルの



ゆるめのツーピースを作りました。


また イベントで着ていると思います。








布ナプキンづくりを

すこしの期間 おやすみして


前から作りたかった


エプロンワンピースを 作ってます。



ただいま きなり と アカが


出来上がりました。















骨董市で買った、

お気に入りの戦前の木綿も

活かしたくて。。。







ポケットに切り返して

入れてみました。




リネンキャンパスと相性バツグン。



ずっと眠っていた生地が

日の目を浴びで嬉しいな〜













17日の フジヤマ道場にて

開催される


2月限定で

カレー好きが集まり

仕込みあげた 美味しいカレーと共に


わたしもエプロンワンピースや

布ナプキンと共に

出店させていただきます〜〜





ちなみに フジヤマ道場とは、、


普段は合気道の稽古につかっている

畳の道場です。


広い敷地内には、

合気道の先生の自宅があり


入り口には

アメリカのキャンピングカーが

停まっています。


車でお越しの方は、歩いて30秒の

公園の駐車場がありますので

お気軽に お問い合わせください。









カレーは、 数に限りがあるそうです!


事前予約をぜひおススメします!


場所 フジヤマ道場

富士市厚原482-13


連絡先 090-9946-4514 ( 加藤 )


時間 10時〜15時まで











  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 17:54Comments(0)イベント出店

2019年01月23日

こいこいまつり其の録


こんばんは!


昨日の満月素晴らしかった。


宝物の レインボームーンストーンを

しっかり月光浴させて。

パワーを注入しました^^




今年の手帳は、、

こいこいまつり で 愛知県から

出店しに来てくれた、


衣食住のセレクトショップの


《 亀屋 》さんが 売っていた


旧暦の太陰太陽暦の

月の満ち欠けの手帳を使っています!!




月と太陽のリズムに暮らす。。。


調子が良いです。



また こちらの事は改めて。。








ただいま 売り切れのライナーから、

M.Lsize を 新たに製作の日々です。




今年最初のイベント出店!!!





今週の27日 日曜日は、



こいこいまつりの6回目を開催しますよ〜









静岡市の街中!

PARCOの目の前の赤い鳥居の目立つ




小梳神社⛩《おぐし神社》

10時〜16時まで開催します!!!






今月は伊豆〜長野までの


地球と身体になるべく優しい


お店が出店いたします☺︎ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




【飲食】


*UTOW(インド料理)
*kabakoro(ごまだしうどん)
*ganmoバーガー(オーガニック食材を使用した和バーガー)
*kuku(ヴィーガンおやつ)
*茶ゐ屋 hathidori & やまう食堂(チャイ、他)
*Tutty cafe(おでん)
*とんちゃん亭(おつまみ、三年番茶)
*ほこほこベーグル(手づくり無添加ベーグル)
*よいこ共和国(無農薬自家焙煎コーヒー、ラテ、チャイ、他)
*Radiant★Sweets(動物性と白砂糖フリーのお菓子)



【農産物】
*オッチさん(手作りジャム)
*炊屋(無農薬 有機栽培加工品/ 漬物 ジャム 等)



【物販】
*アトリエまうあ & CAPU /本部(草木染めの布ナプキン 他)
*ktulma (手作りアフリカン雑貨)
*shanti shanti(エスニック衣料品)



【癒し】
*富士山よもぎ屋(優しい野草オイルマッサージケア)

【workshop】
*コッペパン文庫(絵本読み聞かせ、キッズワークショップ)



【Art work】
*山下若葉(似顔絵屋)



【LIVE】
*中司 和芳(GPSY VIBS) & 佐久麻 晟一(digda)



後日、Instagram(koikoimatsuri)に詳細をUPしますのでお楽しみに!


#こいこいまつり


ぜひ ぜひ 遊びに来てください〜✨  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 00:56Comments(0)イベント出店

2019年01月18日

久しぶりの東京







 昨日は久しぶりの都内へ。。

日暮里繊維街へ仕入れの旅へ。



いつも 使わせていただいてる、

インドのブロックプリントの

admiさんの生地を取り扱う

ステキな古民家も目当てで・・・


https://shop.humongous-shop.com/


 わたしがやりたいお店の雰囲気満載!!


 古い木戸をガラガラあけて、

 あたたかいアトリエのようなお店でした。

 素敵すぎたぁ。。。



 今回は 素敵なボタンを沢山買わせてもらいました。

 ステンドグラスのようなインドの職人さんが作る

 ボタンを使い

 春には活かしたものを発表したいなぁ~~




90店舗もあると言われる

生地やパーツ、レザーの専門店が商店街に沢山!

 もー、 楽しくて仕方ない!


欲しいものを予め、

イメージしていたので、

的を絞り物色します。


でも、 やはり、

「 あれも可愛い〜☆ これもいいなあ〜〜 」 と目移りし・・・・

お目当ての リネンをたくさん買いました。



 可愛らしい

パッチワークの生地何種類も買いました。



春のイベントが徐々に決まっています!!


 今回は、秋から頂いていた

 都内にお店を構える

 漢方と中医学の

 お店との打ち合わせも兼ての 都内へ。。

 
新たに挑戦する ミッションをはじめ

今年は よりミシンと向き合う時間が

増えそうです!!


 こちらは改めて告知させていただきます!!


 良い香りに包まれながら・・・


 新たな商品作りに挑みます。



楽しみにしていてください。


 


  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 17:24Comments(0)アトリエ まうあ

2019年01月11日

おうちSHOPやります!









かわいい 大好きな友人に、

モデルになってもらいました^^♪♪

明日は 久しぶりに

すごーく、久しぶりに!

明日の土曜 12日は!、

おうちSHOPやりますよー!!!


14時から19時までやります!


お問い合わせ

090-4193-3241

車でお越しの際は、

事前にお電話にてご案内します~~




  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 12:09Comments(0)

2019年01月04日

ONLINE SHOP















http://maua.shop-pro.jp/

UPしました^^

ナイトサイズ、
マスク、
シルクナプキンは、

もうしばらくお待ちください。

数が少ない為

みなさまにご迷惑をおかけします。





  
  • LINEで送る


2019年01月02日

今年も宜しくお願いします

 



遅くなりましたが、


あけまして、おめでとうございます。



本年もアトリエまうあ を

宜しくお願いします!!




年末ギリギリまで、

制作をしていたので、

よーやく本日大掃除をしました。










< オーダー頂いた、ラミー100%のタック入りワンピースを作らせていただきました>



リフレッシュした 空間は

やはり気持ちが締まります。




今日は おうちSHOPも

ばっちり掃除しました。




なかなか 土曜日 予定が合わず

OPENができなくなっています。


しかし、土曜日以外でも


日が合えば OPENできる状態なので

対応できますので、

ご連絡いただければ、、と思います。





2018年は 長いこと持病で

痛みのひどかった 右肩関節に

石灰が溜まる、石灰沈着性腱板炎 を

ドクターのお陰で

ほぼ完治することが出来ましました。



健康が一番と

思い知らさせた、一年でした。



治療のたびに 痛みが減少し、

それと共に 8月から始まった

「こいこいまつり」 企画&開催により

沢山の出会い や、

勉強をさせていただきました。





みなさまのお陰で、

作り上げる喜びを沢山感じ

感謝でいっぱいです。




1人には限界があるけれど、

人と人が 繋がることにより

パワーが 何倍にも大きくなり、

勇気が生まれました。





3月で アトリエまうあ は

7年目を迎えます。




昨年は、 布ナプキンを軸に

シルクを使ったショーツや、

洋服や、マスクや


色々と制作し、

沢山の方に

届いたこと。。。


7年前には夢にも思わなかった

沢山のお客様との出会い


本当に まうあ を始めて良かった!!

と 何度も感じさせてもらえました。


ありがとうございました!!!





2019年も より良い制作が

出来るよう。。。


新年の初詣で お祈りしました。

頑張るぞー!!



自分の体もよりケアすることを

忘れずに。。。



2019年も 宜しくお願いします^^





今週中には、

久しぶりにオンラインSHOPに

掲載する予定です!!



また UP次第 ブログに掲載します。



 


  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 17:23Comments(0)ご挨拶

2018年12月06日

※こいこいまつり※

 






ご無沙汰しております!

 
 先日の沼津で開催された

 
 第一回 静岡オーガニックフェスィバル

 
 すばらしいイベントとなりました。


http://shizuokaorganicfes.com





広ーい会場には、竹でできたブランコや

ジャングルジム があったら。。


落ち葉のプールがあったり。。。


遊ぶ場所がたーくさん!



こちらの写真は、Facebookページから


頂きました。


なにせ写真が僅かしかなくて。。




 静岡の様々なところで 

出店してきましたが、

 
 ここまで規模が大きくテーマに沿い

 
 各地で活躍する 

出店仲間に一気に合う事が出来

 
 お客さまも何万人も来場され、

盛り上がりでした。




 まうあ ブースに足を運んで

頂いたみなさま

 本当にありがとうございました。



 前回からこの時期限定の、

オーガニックコットンとダブルガーゼの

 布マスクも 沢山旅立ちました。




 布ナプキンも沢山の方に 

手に取って頂き嬉しかったです。



 沼津が開催地という事で 


 東部方面の新たなお客さまにも

 まうあ のことを知って頂き

 大変嬉しく感じています。





 このような、

すばらしいイベントを立ち上げて

くださった、< 山本電力 > という


 友人の夫婦が本当に素晴しいです。




 
 3.11以降震災があった時、

何よりも自分で自足したいと思った

電気を自給する暮らしを学び 


実用的に家庭の中にも

 太陽光発電で電気を賄う

生活をしています。


 車もなんとステキな

天ぷらカーに乗っています。





 そんな 生活を続けて行く中で

 より安心して野菜やご飯屋さんを 


各地域に遊びに行った時に


 行けるマップが欲しい・・・

 だったら♪

イベントを立ち上げて 


農家さんや、ご飯屋さん、モノ作り人

など

 同じような志のみんなを繋げ、


そのお店を欲する皆にも伝えたい!!


 と静岡全域を飛び回り、

当初は 100店舗だった出店者を、

163店舗まで最大限にあつめ

開催されたのです。



 わたしもその仲間に入れて頂き 

大変感激しています。



 静岡の明るい未来が 

開いた1日だったように、感じました。


------------------------------





 私も今年の8月から友人3人で

 静岡のパルコ前の小梳神社にて


” こいこいまつり ” という名の



 イベントを企画して開催しています。








 12月で5回目の開催です。




 イベントを作る事で 

学ぶ事は沢山あります。


 そして沢山の方に

出逢わせて頂きました。



 まだまだ 課題は沢山あります。


 みんなに支えられて協力して頂き

こいこいまつりも 

 より沢山の方に遊びに来てもらえるよう


 これからも頑張ります( 笑 )



 
 


 こいこいまつり 其の五


12月24日( 月曜日 )祝日


 11時から16時に開催します.


 詳しくは、こちらのホームページを

ご覧下さい/


 https://koikoimatsuri.localinfo.jp/pages/2184361/blog


--------------------------------------------------



 最近 嬉しい報告を

沢山聞かせて頂いています。


 一度ナプキンやマスクをお買い上げくださった お客さまに

 使った後わざわざ嬉しい声を

届けくれて。。。

 再度追加で枚数を倍にして

依頼して頂けたり。。。



 そんな機会が何度も恵まれて


大変感謝しています!!!




 いつもまうあの布ナプキンを

取り扱って頂いている

袋井の女性専用サロン

NATURA さんへ沢山納品させて頂くため

  

ただいま布ナプキンの生産、

が間に合っていません。





  大変申し訳ありません。


  オンラインショップも


全く更新出来ていません。。。


 
こいこいまつりには 

新作を持って行けるように

 
気合いを入れて頑張りたいと


思いますので。。。。


欲しいと想ってくださる方ぜひぜひ!!

 


こいこいまつりに 

遊び憎てください!!!!!


 
久しぶりに長いブログを


最期まで読んでくださり

  


ありがとうございました。
 



 





  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 16:52Comments(0)アトリエ まうあ

2018年11月25日

・ ありがとう ・






11月23日 勤労感謝の日は、

11年連続で、 富士宮の有機農家さんの

集う ・

< 有機農家感謝祭 > へ

アフリカンチーム * アイニケ * として

参加しています。





2年前からは、

まうあ としても 出店させてもらい、

恐縮ですが、

有機農家の仲間に入れていただいてます。




富士宮の土は 黒土という

大変 栄養のある土のことから、

美味しい野菜がよく育つ。

だから、有機農家さんたちが

野菜を育てやすい、

農薬を使わなくても

大地に栄養があるから、

野菜が強く栄養満点に育つそうです。





富士宮だけでも、

新規就農した方が非常に多く

移住者も 多く、

さまざまな人たちカラーがあり、


みんな 元気でエネルギーに溢れています。












そんな方々が 一年に一度

この感謝祭を企画して

最後は みんなで 藁を持ち

アフリカの太鼓の音で

老若男女問わず 踊ります。







わたしは、このお祭りがすごく好きで

毎年 ここでしか 会えない方も

多くて、 なんだか 親戚の集いのように

みんなに 可愛がって頂き、

居心地が良くて仕方ない。。。





縁があり、

富士宮に 住んでいたこともあり、

第二の故郷と 思ってます。





どれだけ 時間が空いても、

会えば 一瞬で 時間を埋めることの

出来る人たちが いることが


喜びに溢れます。




ありがとうございました。




まうあ と 川村農園のトマトを

目当てに来てくれた方々もいて、

非常に嬉しかったです!




昨年食べた
トマトが 忘れられなくて。。。


ウルウルしてしまいました。


布ナプキンと 川村農園のトマトは、

毎回セットで 持って行こう と

感じました。



次回は 友人が 立ち上げた


コチラ の イベントに、


出店させて頂きます!!
















12月1日 ( 土曜日 )

第1回
オーガニックフェスティバル@沼津

静岡県 沼津市足高202

インザパーク


約160店舗の出店者が

浜松〜伊豆 と 集うそうです。



沢山の刺激ある

みなさまに 出会えることが

いまから とても楽しみです。




まうあ オリジナルの

Raw SILK の ゆるゆるパンツ

ありがたいことに

インドに住む友人が 買い付けてくれた

10 メートルの生地を使いきり

完売になりました。




みなさまに、喜んでいただき、

感謝でいっぱいです。




次回は2月に再び仕入れが出来るので

また 改めて告知させてください。




ではでは、

来週の沼津にぜひ
お越しいただけたら。。。




  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 09:17Comments(0)イベント出店