2018年05月23日
布で失禁パット

嬉しいこと!!
今日の静岡新聞の夕刊に!!!
布ナプキン という形の
尿もれパットが 掲載されています。
( まうあ の 商品では、ありません。 )
新聞に載るようになったのを
嬉しく感じ、切り取り、写真立てへ。。。
幅広い世代の みなさまが
欲する時代になりそうですね!
だって本当に良いのですもの・・・・・
タグ :布ナプキン専門店
2018年05月20日
石灰沈着性腱板炎 治療はじまる

大変お待たせ致しました。
二ヶ月ぶりに
オンラインショップを更新しました。
宜しければ、ぜひ、ご覧いただければ・・・
http://maua.shop-pro.jp
ただいま、わたし自身が、
持病の肩の治療がはじまり、
思うように 製作が出来ずにいます。
先日 オペをする予定でしたが、
たまたま テレビで流れた
予約殺到!全国の名医 という 番組で
千葉大学病院の 整形外科の先生が
特集され、まさに、わたしの病名。
石灰沈着性腱板炎 という
今急上昇の
肩に石灰が溜まる 激痛との戦い。
こちらを、衝撃波で散らして 治せる。
ということを知り、
すぐに 受診していた、
県立病院に紹介していただき、
先日 千葉まで行ってきました。

テレビに出ていた 名医の先生がみずから
治療してくれました。
気さくな 落合先生で、有り難かった。
10年蓄積された、石灰、1.6センチを
まずは、 食塩水で皮下洗浄。
痛い話、 太い注射で エコーを見ながら、
まずは、石灰を動かし、
食塩水を注入していく。
麻酔が効いているので、ほぼ痛みは
ありませんでした。
その後 衝撃波をやってきました。
なかなかの痛みを伴います。
なんだか、少し気分が悪くなりました。
一回では、とてもじゃないけど、
散らす事は 不可能らしく。。
ただいま、 肩が激痛。
とくに 服を着るとき、 寝てる時。
キツイ。。。。。
今までも痛かったけど、より痛みが倍増で、
不安になりますが。。。
体に吸収される段階が、
異物とみなされ、 痛みが伴うとのこと。
2.3週間で、石灰が小さくなるようです。
体が 少しづつ 石灰を 受け入れてくれている。
千葉大学病院には、テレビを見て
受診された方が 全国から 集まり、
沖縄から、海を越えてきた方もいるそうです。
実際 待合室で お話したかたも、
テレビで知り来たよ。と言っていました。
石灰沈着性腱板炎
( せっかいちんちゃくせいけんばんえん )
早く完治出来たらまた、
アフリカンダンス踊りたいなあ^^♪♪
今回わたしは、すごくツイていました!
次回からは
富士整形外科に通う事なりました。
千葉大学の 先生が いると 教えてくださり。
千葉まで 行かずとも、
衝撃波の治療が受けられるんです。
片道4時間近くかかったから、
ほんとうに、有難いです。
気になる治療費も、
千葉大学病院!!!
保険適用されるようになったそうです。
それも、有り難かった!!!
これからは、 カルシウムを率先的に
取るように心がけようと思います。
同じような 悩みを抱えている人が
いるかもしれないと思い、
迷った挙句 ブログに書いてみました。
カラダが教えてくれている、
メッセージを これからも、綴っていこうと思います。
2018年05月09日
*5月のおしらせ*
気づけば、G.Wもすっかり過ぎ去り、
今年は、初の浜松祭りにいってきたり・・

最終日の 凧揚げ合戦!
祭りびと達がカッコよかったあ。
遠州の空っ風に舞う おっきな凧が
落下するわ、
スリルを伴いますが、、
粋な地域のお祭り大好きです。

東海道の宿舎街 新居まちに
友人の先輩がやっている ゲストハウスに
泊まって 、遠州灘の海の幸を
たらふく食べさせてもらいました。
最近浜松にご縁を感じます。
今週も 浜松に行きますよ^^
日曜日(13日)は、浜松産業展示館にて開催の
輪コムに出店させていただきます。
( 輪コム 自体は 土日の二日間開催。 )
浜松で有名なイベントらしく、
今回で15回目だそうです。
詳細は、コチラ
http://wagomu.hamazo.tv/e7970184.html
袋井のリラクゼーションサロン
NATURAさん
( まうあの布ナプキンお取り扱い店 )
お誘いしていただき、
一緒に出店させていただきます。
優しい ナチュラさんと初のコラボ✨
とても楽しみです。
浜松周辺の素敵な ハンドメイド作家さんが
大集合とのことで、
素敵な出会いがあるといいなあ。。
アトリエまうあでは、
新作のリバティテキスタイルの
気持ちの上がる愛おしい
布ナプキンを持って行きますよ〜♪♪
88番のブースでお待ちしています。
今月のおうちSHOP OPEN
5月12日 14時から19時
5月19日 14時から19時
よろしくおねがいします。