2016年06月13日
* オンラインショップ *

川村農園の 昼間のお仕事中に そっと
見慣れた トマトの花が落ちてきました。
改めてじっくりとみると
この子が、おいしいトマトになっていくって
素晴らしいなあ〜と 感じます。
自己主張しないけど。
さりげなく咲く姿に。
川村農園カフェが 近々 新たにリニューアルOPENいたします。
すごい楽しみです~~
川村農園
本日 ようやく オンラインショップに
新作ザクザクとUPしました!
お待たせいたしました。
よろしくお願いします〜〜
アトリエまうあ
オンラインショップ http://maua.shop-pro.jp/
2016年06月08日
* 今週は、こちらに出店〜 *
こんばんは! 6月は イベントが 続きますよ〜〜
毎年 冬に 久能街道の 1番大きな いちご農園さんの オフシーズンに
その場所を 貸し切って開催される
おかげさま市!
今回は 急遽 熊本震災の支援物資などを送るための収益も 集める目的で
この季節に初マルシェという かたちでやります!
● おかげさまマルシェ ●
● 6月11日 ( 土曜日 )
● 時間9:00~14:00
● 場所 静岡市清水区増 まる増いちご狩り組合
農家さんメインというなか
わたしも 地元を元気にさせる 一貫で仲間入り!
今回も ふんどし屋の 洒 sai ちゃんと 一緒に
お店つくります!
そして みなさまに ぜひ 知って欲しくて
浜松市春野町から 養蜂家さんをお呼びひました。


彼のハチミツは 上品で とても美味しくて、、
大ファンになってしまいました!
今回 初の清水に登場!
はちみつ ぜひぜひ GETしてください~~
仲良しの富士宮の有機農家さんの
なごみ農園さんもきてくれますよ!

清水では、なかなか 無農薬 有機野菜は難しい環境の中
富士宮の土は、 チカラがある!
なごみ農園さんの野菜はとても 美しい!!
新鮮野菜をぜひ GETしてください!
そのほかにも
素敵なお店が50店舗でるそうです!
地元なので 盛り上げて 行きますよ〜〜
時間が短いので
お越しの際は 朝イチから ぜひ〜〜〜
まうあも 新作沢山作っていますよ!
お待ちしています(^∇^)

カマキリの子ども 可愛かったから
手乗りして遊んでみました。
2016年06月04日
* 松本へ〜*

ずっと ずっと 行きたかった
長野県へ 旅行に 行ってきました^ ^
目的は 日本で一番の工芸の街と
松本クラフトフェアです!

あがたの森公園に 約300店舗の
一流のクラフト作家さんが 大集結。
どのお店も素晴らしくて。。
作品が美しい。
見ているだけで
大満足。
お店作り めちゃくちゃ 勉強になります!

今後の課題 沢山見つかりました^ ^
松本市街の 至る所に 昔ながらの
蔵が沢山健在していて
喫茶店だったり、工芸店だったり、
大切に保管されて 活かされてる
街づくりに 感動しました。



いままでは、 工芸とか 全然しらなかったけど、
丁寧な物作りの スタンスが 至る所に散りばめられていて、
5月は 松本市街全体が 工芸の月 ということで
一緒に 物作りを 体験したり
木工作家さんの カンナ使いを眺めたり、
刺激を受けました。

物作りに 魂を込めて
その作品を手に取ると 背景がみえてくる
ような 温かさを感じられます。
わたしも 受け取る方にそう
感じてもらえる アトリエまうあ の
布ナプキンをつくっていこう!
そう感じさせていただける 旅でした。

ハーブの名所 安曇野にも
行けました!
ラベンダー畑は 蕾が沢山!!!
安曇野では、 なんと 初めて 彩雲に出会えるという 奇跡の瞬間にも。。

また 長野行きたいなあ〜〜
大好きになっちゃいました!

至る所にいた
道祖神。
いろんなバージョンがあり
すっかり はまっちゃいました。

明日は、三保のアトリエ禾さんで
どくだみ染めのワークショップです!
トリプルガーゼか
ダブルガーゼの手ぬぐいを染めますよ〜
楽しみです(^∇^)
iPhoneから送信