2013年02月27日

* メッセージ付きの 価値 *




こんにちわ。

先週末は、富士宮の浅間大社の隣で

" 元気市 " という 東北支援と

富士宮の活性化 イベントでの

アイニケライブのため

ひっさしぶりに、富士宮へいってきました。。


以前に住んでいた時の
様々な思いが
懐かしくもあります。。

なにより、目の前にそびえ立つ
富士山がたまりません!!

噴火のニュースを聞いたりも
しますが、、

富士山の偉大さ

富士山は、自然の神様の代表だと
かんじています。

アイニケライブも
新たなメンバーも加わり、また彩りが
変わりつつあり、

なによりも調和してる感が
メンバーにあり安心します。


練習は、しなくちゃですが。。


そんなライブの後は、
決まって、甘いもの、美味しい珈琲を
みんなで食べに行きます。

今回は、富士宮のNO1の大人気な
カフェ ten cafeにて。。


http://www.tencafe.jp/

ここは、古民家を改装した店内で
落ち着きます。





以前は、移転前しかいったことが
なかったから、、

古民家になり素敵な店内になっていました。
ここは、バリスタが有名です!!!

10人くらいで行った中で、
6人が このバリスタを目当てに
注文しました。

ご飯もとっても美味しいのですが、
時間があわず、カフェタイムでした。
残念(>人<;)

そんなバリスタは、ひとりひとりにメッセージが込められてるようで、、


わたしには、愛のメッセージが
届きました♡

たまたまなのかも、しれませんが、
何にもメッセージは、
あると思う性格上、

とっても嬉しかったです☆

春が来ますね☆

珈琲に込めた、メッセージと
美味しい味にとっても満足し

ten cafeには、富士宮へいくつ度
通ってしまいそうです♡





from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 13:40Comments(0)日々のこと

2013年02月26日

* 和の輪 *

布がすき。

まうあのイメージは、
おはなです。

お花は、アフリカの言葉で
まうあ の意味。

昔は、お花畑にいるような
布ばかり買ったり、着たり。。
いまでも、すこし
なつかしい かんじの
花柄がだいすきです。

でも、最近は、もっぱら和のながれ。

和のおはな が好き。。

和のなんだか なつかしい感じに
ほっこりします。

この子達は、これからの
野外の出店で 活躍させるために、、

すこし作ってみたいとおもいます(^^;;








from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 16:31Comments(0)アトリエ まうあ

2013年02月23日

* 一期一会の出会いと草木染め*


ご無沙汰しています♪

ようやく、すこしほっと出来る
土曜日の昼下がり。

今週は、友人のフンドシ作家の子と
今後のコラボのミーティングしたり、


一緒に働く、草喰庵さんの出店用の
オリジナルエプロンを受注していただいたり、




いつも野菜もりもりのご飯ありがとう!!
カレーとっても美味しかった☆

かわいい、ともしろうくんは、いつも元気いっぱい^_^☆



改めて、アトリエまうあ1周年を
迎えられそうです^_^

ありがとうございます。

布ナプキンを軸に

これからもアイディアを思いを
形へ変えていく、
ワクワクと 情熱で
頑張りたいと思います!!

さて、
一期一会の出会いと
タイトルをつけましたが。。

ほんと全てに対して
一瞬の出会いが奇跡を
可能性を、希望を生むな〜
と考えさせられます。


先日ミーティングした、フンドシ作家の saiちゃんは、

ある人が、お祭りでお散歩しよう。
と連れ出してくれた、
寄り道の一つのお店でした
彼女は、軸をしっかりもって、
フンドシの良さを伝えたい。と
目を輝かせて、素敵なお店を開いていました。

そんな彼女は、静岡市で
アトリエを構えて、世界の旅で出会った 仲間とシェアで一軒家に暮らしてるとのこと。。

なんて、楽しそうなんだろ♡

ワクワクセンサーが
キャッチ!!

たまたま持っていた、、布ナプキンを
紹介がてらプレゼントして

いつかコラボ出来たらいいね。と
別れました。

そんな 一瞬の出会いが
新たな可能性を秘めて
今年は、実現するコラボへ
向かいます。

ものづくり人として、
見ているものが似ている。

そんな同じ志しを感じました。





そんな今日は、ようやくお声をいただいている、ビワ染めに着手!!

ビワ染めは、ほんと手間隙かけた
大作の草木染めです。






なん度も染めます。

染めるのが大変時間がかかります、

でも、枇杷の薬効成分が
なんとも素敵で、気合で染めます。

なにより、色がどんどん濃くなるのが
嬉しいのです。


そんな染料は、夜には
枇杷のお風呂にかわり、
一石二鳥です。

傷や肌荒れに効果的面。

ぜひ、薬草風呂にお試しください。

さっ、制作がんばるぞ。




from yukky   
  • LINEで送る


Posted by yukky at 14:07Comments(0)アトリエ まうあ

2013年02月17日

* 田舎時間 ○ 無事に終了〜*



富士山の麓、
わたしのスタートライン。

アトリエまうあ 生みの地!!

ここへ戻るたびに、
いろんな思いが
蘇ります。







富士山が迫力満点!!!
毎度拝ませていただきます。


そんな スタートラインの
ちゃの生 にて、、
田舎時間 冬 イベントに
出店してきました。





今回は、同志のアロマセラピストの
ちいちゃんも一緒♡
めちゃくちゃ綺麗でしょ?^ - ^



毎回出店させていただき、
まわりの出店する人たちとも
久々に再会できるのも嬉しい。



今回は、わりとゆったり出来て、
様々なブースに
遊びに行きました(*^^*)


ちいちゃんと共に、出店していた
レイキヒーラーの方に
初レイキをやって、かなり
呼吸が楽になりました。。



ポカポカあったかくて、
手をかざしてるだけなのに、
すっごく気持ちよかった^ - ^




カラーセラピストで出店していた
たまちゃん とも色々な
お話聞かせてもらったり。。

今回、初出店の
モロッコ雑貨屋さんがいたり、

素敵な。スリッパ次回は、ほしいな〜

オリジナルデザインの
エレガントな
素敵なピアスがあったり、







研修生の時に、
一緒にブルーベリーの剪定をした
おじちゃんの野菜屋さんと
色々なお話したり、、和む。。

近所のおばあちゃんに
久々再会できたり、、

一年前に出会った出会いにより

繋がっている、嬉しい 輪が
沢山あり、改めて、
ちゃの生の研修生にこれた幸せを
感じました^ - ^







布ナプキンも 伝えるメッセージが繋ぎやすくなり、
リピートしてくださったり、

布ナプキンスタートの方も広がりました!!

またおっきなチャレンジな課題も
いただいたり。。

刺激を沢山受けました!!!

人生の先輩たちからいただく、
じぶんの娘に使わせたい。とのこと。。

より若い世代に向かうメッセージを
これから発信していこう、と
強く感じました。

みなさんに支えられて、
ようやく一年が経ちます。。

やってみて見えたことが
沢山あり、

やらなかったら、出会えなかった。。
出会えた人たち。。

ゆみさんが
去年かけてくれた
座右の銘が、
カンカンと胸に響いた今宵の夜です。







読んでくれて、ありがとうございました(*^^*)








from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 23:15Comments(6)アトリエ まうあ

2013年02月15日

* 自然が教えてくれる事 *



先日、川村農園の トマトをピッキング中に、
すごい子を発見!!

思わず。。。

こんにちわ(^ω^)と
声をかけてしまいました。

エネルギーに溢れた、この方
まるで、おじぎをしているように
見えませんか?

わたしには、そう感じました。

沢山の生き物に囲まれながら、
日々、成長する姿を見てると

ほんと 植物の力強さを
感じます。

あんなに小さかった、双葉が

どんどん太陽に向かって、

大っきく、頑丈になってくる。

そんな先に花をつけて
実を結ぶ。

この時期のトマトは、
実が赤くなるまで時間がかかる。

だから最大限、親からエネルギーを
もらい、真っ赤に実る。

だから、ほんと美味しいんです。

ゆっくり、じっくり
育てた上にできるもの。

それは、人生に似てるような気がします。。

焦ってもダメ。

ゆっくり、じっくり、
日々の一歩前進を歩いてゆこう。

そんなことをまた、
自然に教えてもらいました。







from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 23:14Comments(0)自然のめぐみ

2013年02月15日

* アフリカ音楽の教え *


昨夜は、所属する アフリカンチームの
交流会がありました♪

アイニケという名前で活動してます。
発祥は、富士です。。

そのなかで、
わたしも地元清水から富士へ通い詰め
いつの頃からか、
富士が第二の故郷になりました^_^



アイニケのメンバーは、
職種も様々で、歳もバラバラだけど、
アフリカの音楽が好き!!で、
いつからか、家族みたいな
感じになっています。。



はじめて5年。。

これから温かくなるにつれ
ライブが増えてくる時期になります〜☆♪☆

そんな きのうは、
職場の 川村農園の12代目と
その息子さんの、かいとくん、
草喰庵さんも 一緒に
参加してきました♪♪


ダンスタイムがあったり、
ミニライブがあったり、
アットホームな交流会♪

本場のセネガル人のジャンベの
リズム、音は、 血が騒ぐ〜☆♪

アフリカ人の 精神の強さを感じます。
なんだろ。。

なんとなく。。

音楽のちからを感じます。
本物の自信があふれる
まっすぐな音のひとつ ひとつに…

そ日本を代表する、ジャンベリスト☆
奈良大介さんもきて、、
もう、楽しかったあ^_^

奈良さんのジャンベ、本当好き♡

アフリカ人を負けじと
劣らない、
まっすぐな引き込まれる
音に…


制作の合間の
少し息抜きになったな^_^☆

やっぱ、生の音楽のチカラは、
特にジャンベは、
大地のチカラ。。
エネルギーを貰えます^_^


アイニケも次のライブは、
24日に 富士宮の浅間大社 右隣りにて
ゆるゆるな、アイニケライブが
予定されています^_^

来月は、ライブ続きますよ〜

よっしゃ、、がんばるぞ!!!

おやすみなさい。




from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 00:56Comments(2)日々のこと

2013年02月12日

* 温もり〜な 無事に終わりました *





きのうは、楽しみにしていた
温もり〜なに、アトリエまうあ 2度目の出店へ、、、

そして、所属する、アフリカン タイコチーム アイニケのライブにも
参加させてもらいました。


いや〜〜 楽しかった!!!!!!




藤枝方面の、素敵なお店が盛りだくさんです!!


そして、場所も山に面した、素晴らしい芝生と
隣接する、木で出来た、 カフェがあります。。

手作りスィーツや、手作り梅干し、 ねぎの和風カレーに、チャイと
あったかいものを、いただきました☆彡


となりで、マクロビのカレー屋さんで 一緒に出店した
歌い人の、うたかちゃんがいてくれて、
わいわい、バタバタ、 テンパりながら、楽しかった♪♪

梅の花も満開でした☆☆


優しい味には、
優しいエネルギーが、たっくさん含まれています。
つくりびとの 思いは、なにに対しても、共通です。







まうあも、布ナプキンデビューを
何人もまた、送り出せました!!!

ありがたいです(*^^*)

富士から来てくれた方や
今回、行けないから、お手紙をいただき、
その子の彼氏が、頼んでくれたり。。。

色々な嬉しい気持ち紡いで繋がる☆


ブログを見てます!!とか、、

まあ、、ありがたいです( ; ; )
恥ずかしいです(笑)

農をやりつつ、作り、踊り、、と
ほんと好きなことばかり、
やっていて、昨日は、その
融合したエネルギーが爆発〜な
一日でした!!

アイニケライブも、盛り上がりました〜☆

みんなが笑顔で、嬉しかった!!!







幸せな種がすこしづつ
芽吹き始めた。。 と感じる今日この頃。。

大切に育てて行こう!!!


そして、今週末は、

田舎時間 冬 @ ちゃの生 です!!

富士山の麓、標高450mにある、農家民宿。

ここで、様々な作家さんや、
お菓子やさん、マッサージセラピストなどなど。。
集い、田舎時間という
名前の如く、ゆっくりしながら、
食べて遊べます☆彡

わたしも、布ナプキンで出店します。。

詳細は、コチラ〜

ちゃの生 オーナーのブログ。
http://chanoki.i-ra.jp/index_2.html

新作もってくので、
ゆるゆるな 冬の富士山の
麓でお待ちしています☆彡

制作がんばらなきゃ〜




from yukky   
  • LINEで送る


Posted by yukky at 17:04Comments(0)アトリエ まうあ

2013年02月09日

* ありがとう!!ジムちゃん♡ *

7年間一緒に歩んだ、
愛するジムニーこと、ジムちゃん♡

今日でお別れです(涙)

おもえば、19歳の時くるまの免許を
マニュアルで取り、

オートマ2代つづき、
3代目で念願のマニュアル車でした。

最初は、おぼつかない
半クラも乗り慣れれば、
山には強くて、ボディーもタフで
最強でした。

31歳で4回も事故をしてしまい、
一時は、ボロボロになっちゃたけど、
がんばって、復活してくれた。

でも、、もうご老体でした。

ジムちゃんと共に走り抜けた
この7年間、ほんと思い出が
たくさんです!!

あ〜名残惜しい(>人<;)

次にメンテナンスして乗ってくださる、あったかい人も見つかり、

これからも、また復活して
走り続けてくれるでしょう!!

それは、とっても嬉しいことです。


NEW CARがやってまいりました。

その名は、NOTEこと"のんちゃん☆"

また、新しい思い出作りが
始まります!!

ありがとう○ジムちゃん♡♡





from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 16:47Comments(0)日々のこと

2013年02月08日

* まうあ new オハナちゃん *

まだ、のこり作業は、ありますが、
ようやく、光が見えてきました。

今回は、和ななごみのある
布でつくった、オハナなぷきんが
沢山出来つつあります^o^


布ナプキンづくりが
軸なので、他にも色々つくりたいのですが、、今回もなかなか間に合わず。。。。・゜・(ノД`)・゜・。

布ナプキンに思いを付けました☆

温もり〜な @ 藤枝
田舎時間 @ 富士


この二つの場所から、今月も
しあわせの種まきが出来ると
いいなあ♡

ぜひ、あそびにきてくださいな(*^^*)




from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 23:51Comments(0)アトリエ まうあ

2013年02月07日

* 農園 作業は、土木!? *

こんにちわ。

ご無沙汰してしまいました。

きょうは、久しぶりに 農園のお話を。。。

アトリエまうあ× 農園のお仕事♪♪

農園で働いてると、ひらめきが沢山生まれます^o^☆

すばらしく美味しいトマト農家さん、

「 川村農園 」 ♡
わたしは、ここで、
農園のお手伝いもしています〜☆


トマトは、天下の味です♡

普段は、 トマト収穫や、
手入れが主な作業なんですが。,





きょうは、久しぶりに
土埋め作業!!!!

敷地内にあった、おっきな水たまりを、
えっこら、えっこら、

スコップで、土移動したり、
バケツで、たまり水を移動させたり、
3時間かけて、ようやく、水たまりがなくなりました^o^

久しぶりに、いい汗かいた!!!!


一緒に働く、てるちゃんが、 素敵なスマイルをしてくれました^o^♪

たまには、違う仕事もみんなで、
ワイワイ楽しかった!!





11月に植えたカブがようやく、
ぐんぐん成長してきました^o^

ようやく、小さいけど、、
また野菜を育て始めました。

種もたくさん、発芽して、、、♡

早くあったかくならないかなあ。。














from yukky
  
タグ :農園トマト
  • LINEで送る


Posted by yukky at 23:08Comments(0)農あるくらし