2013年07月31日
* びわの葉で 自然療法 *
こんにちわ。
昨日よりは、大分痛みもなくなってきたような、、、
モノモライ(⌒-⌒; )
でも、、眼帯なしは、
あまりにも 腫れてしまってる
風船顔(笑) なので、、
見せられません。。
自然療法に詳しい 友人から
連絡もらい、
びわの葉の焼酎漬けがいいよ!!
とのアドバイス〜〜
タイミングばっちり!!
救いの天使♡
常に、びわの葉の焼酎漬けの
化粧水を 使っているのに、、
いざという時に、
薬に頼ってしまってました。。
しかもなかなか治らないし。。
びわの葉のパワーを
おもいしろうと、、
実験中です!!!
改めて 確認してみました!!
○ 豆知識 ○
びわの葉の薬効は、昔から
皮膚炎や、かゆみ、アトピー
キズ、火傷、
効果があると言われており、
民間療法。。。
びわのゴワゴワした葉っぱを
タワシで洗い
保存ビンの半分くらいまで
cutしていれて、35度の
ホワイトリカーで付けて
3ヶ月したら、使えます。。
これは、一年半前に作った子!!
また新たに作ろうと、、
思います!!
一年で一番、紫外線の強い
4月〜5月にかけて、紫外線アレルギーがひどくて、、
ビワの葉 エキスにだいぶ助けられました★彡
かゆみが収まる!!
一家に一瓶です。
from yukky
2013年07月30日
* ご自愛 *
こんにちわ★彡
ようやく、また夏日が復活しましたね!!
わたしなにやら、日曜日から
、目に違和感が。。。
気のせいだと思った
昨日は、そんな右目がうぎょうぎょ
成長し始めて、、
目やにや、涙で空かないから
仕方なく、、何年かぶりに
眼科へ直行しました。
モノモライと判断されました。。
高校生のころ、友達がひどいモノモライで学校に来ていて、
あくる日、自分も感染したことがあり、、
移るんだ。。と感じましたが。
調べて見ても、
モノモライは、移らないと。
ウィルスじゃないから。
わたしの腫れ上がった
右目早く良くなりますよう!!
いつも、物をしっかり見てくれてる
右目ちゃん。。
ありがとう!!と
ご自愛を送ろうっと!!
それにしても、、笑える顔(笑)
写真沢山とってみようっとΣ(゚д゚lll)
友人の1歳4ヶ月の、娘ちゃんが
まうあのトレパンを気に入って
はいてくれた、模様を送ってくれました★彡
また赤ちゃん商品も作りたい
今日この頃○
from yukky
2013年07月28日
* 宝市 終了〜 打ち上げ *
こんばんわ。
昨日は、静岡の宝台院にて、宝市に
出店して来ました★彡
多くのお客さんで、賑わい、
久しぶりの再会に、
とても楽しかったです。
出店者さまも素敵な人たちばかりで、
主催者のゆりさんの
センスを感じました。
まうあの布ナプキンも
また広がり感謝、感謝です!!
きてくださった方
ありがとうございます!!
○ よもぎ染め ヒップハンガーパンツ○
仲間入りしました!!
素材は、綿のニットです。
柔らかくて、きもちいです♪
こちらは、最近作り始めた
月 moon シリーズ!!
ライナーです。
夜は、安倍川花火大会○
カフェcapuさん、 ふんどし屋のsaiちゃん、ゲストLIVEした じぶこん、
クリエイターの亀兄さん、
タロット占いの、くみちゃん宅で
美味しいごはんに、
たのしいトークに
濃い時間を過ごしました★彡
みんな、素敵○
楽しかったあ★彡
ひっさしぶりの安倍川花火に、
夏のスタートを 遅ればしながら、
感じました。
次の出店も決まりました!!
8月の呉服町の夜店市!!
パルコ前の おぐし神社にて、
17日の土曜日に、9時から夜9時まで
出店します!!
遊びにきてくださいね○
from yukky
2013年07月25日
* 染め 染め *
こんにちわ。
なにやら、ブログへのアクセス件数が
増加している、ここ3日間。
見てくれている方
どうもありがとうございます〜〜
昨日は、ラジオの天気予報では、
夏日よりなんて、言ってたのに、、
涼しい〜〜
農作業には、ありがたいのですが。
染めに使う布が乾かない。。
明日こそ晴れてください。
お天道様^_^
昨日の 下染め品は、
今日、ヨモギとスオウに無事に
染め上がりました。
キレイないろ○
from yukky
2013年07月25日
* ようやく形に。。 *
こんばんわ!!
なかなかパッと、晴れずに
漬けてある、梅干しが干せずにいます。。でも明日は晴れるみたい^ ^
ようやく、わが初梅干しの
様子をみれるかな。。。
そして、
こちらもようやく、形になりました○
10時間ミシンにへばりついてました。。(⌒-⌒; )
形になったのが嬉しい!!!
ただいま、牛乳に付けおき。。
明日は染めます。
子供用の
トレパンをつくってから、
大人用の、草木染めの綿パンを
作って!!との声をようやく
形に出来ました★彡
綿パンは、、見た目は、
セクシーさのカケラもないかも。。(笑)しれないけど、、、
ほんとかわいいのが売ってない。。
だったら、重い腰をようやくあげ、
いっちょ作ってみるか!!と
試作をつくったら、かなり良かったので、、商品化に出来ました★彡
ヒップハンガーで
Mサイズのみですが。。
宝市に持っていくので、気になる方
ぜひ見にきてください^ ^
布ナプキンに、下着も
気持ちの良い素材を身につけて
気持ちよく快適に過ごせてもらえたらなあ〜〜と思い作っています^ ^
おやすみなさい。
from yukky
2013年07月23日
* 最近また復活〜 *
こんばんわ〜○
今日のお月さまがあまりにも
綺麗で、ウキウキしちゃいます!!
明日は、満月〜〜!!
月のリズムに沿って生きてると
様々なメッセージを感じます!!
月経も排卵も かなり関わるし、、
神秘的な
月の満ち欠けに魅了されます。
ところで、、
今週末の土曜日は、
久しぶりに アトリエまうあ 出店になります!!
告知が遅くなりましたm(__)m
夏の宝市
http://www.houdaiin.jp/news00033.html
今回は、安倍川の花火大会も重なり、
終わったら花火〜.〜久しぶりに
見れるのが 楽しみです〜
夏の宝市 遊びにきてください!!
アロマセラピストの
遊泉さんと 一緒に和のなごみある
空間を 作ります。
お寺で開催されるので、
場所も気持ち良さそうで、、
楽しみです^o^
20代前半に、はまって、
一時は教室まで通っていました。
1年、放ったらかしだった、
わたしのヤイリのアコギが
最近また、
復活〜〜
かなり楽しい〜〜○
夜中にポロポロ弾くのが
お気に入りです!!
久しぶりで、指が悲鳴あげてますが(笑) また ギター指になるまで、
コツコツ 弾き語りたのしみます。
from yukky
2013年07月22日
* ご注文の布ナプキン *
きょうは、参院選の投票日でしたね。
もちろん、大切な一票を出して来ました!!
自民党圧勝かあ〜。。
今後の政府に期待するしか
ありません。
原発や何やらの
反対運動は、もう懲り懲りなので。。
自分に出来ることを
していこう!!という日々です。
前向きなメッセージを出していこう!!
と、感じます。。
いま、また新たな商品を開発中〜〜
はやくup出来るといいな○
布ナプキンも、もちろん作りますが、
それにプラス@で、
多くの方に声をいただいた物。
自分でも、こんなのあったらいいなあ〜を形にするのが、
楽しくて、、仕方ないです!!
うまく作れますように♡
ありがたい、常連さまの方からの
ご注文分がようやく完成!!
持ち込みの布で作らせていただきましたが、ご希望があれば、
持ち込みも可能です^o^
気に入ってくれたらいいな!!
フェンネルの花が満開できれいだったので、、飾ってみました○
from yukky
2013年07月20日
* 本物に触れること *
こんばんわ!!
友人からのお誘いで
日本に古くから伝わる
染色の文化を受け継いでいる
職人さんのドキュメンタリー映画
「 紫 」
ギリギリ最終上映日に
間に合い、見に行ってきました。
お客さんも、満員でした。
ご年輩の女性の方が多かったです。
いや〜〜
見れて良かった!!!!
わたしは、まだ草木染めをはじめて
1年くらいですが、
毎回でる色が定まりません。
染織の工程が 勉強になりました!!
匠の技をもつ 染織家
福田伝士さん
染織史家
吉岡 幸雄さん
奈良の東大寺の二月堂にて毎年行われる 「修二会」 にて、仏様前を飾る
椿の造花は、吉岡さんの工房で
染められた和紙で作られています。
それを、僧侶のみなさんが一つ一つ椿の形に作っていました。
化学染料に溢れた現代に、
本物の草木で染めた、本物の色は、
かないません!!
生きているんです!!
そんな植物の栽培からこだわった
内容にも感動しました!!
昔の人は、試行錯誤を繰り返して
手の凝る、今では考えられない
衣類を特別な時に、着ていました。
どうしたら、あんなデザインを
思いついて、作れるのでしょうか。
着物にも言えることだと思います。
ミシンなどない時代に、
お針子さんが
一針、一針、作って
染織家の染めた布を、
素敵な衣にしていく。
昔の人が 文献に残したイラストを
参考に、復元されていく
。。
昔の人って、ほんと凄いですね。
って言葉と背景にじーーんと来ました。。
いまの便利な世の中に
これを出来る人は、いない。
だから、挑戦し続ける!!!
染色へのこだわりも
半端なかったです。
匠の話す、一言一言が、
細胞に叩き込まれました。
日々の積み重ね、
ゆっくりゆっくりと
自分が心から満足できる
作品作りをする奥深さに
大変感動しました。
美に取り付かれた、ストーリーの
音と映像の美しさに
あまりに気持ち良くて、
少し寝てしまいましたが。。(^^;;
これからの、物作りに
感化された気持ちを、
大切に育みたいな。と感じます!!
よっしゃ〜.〜
がんばるぞ〜〜^o^
from yukky
2013年07月19日
* ありがとう *
ずっと行きたかった、友人の住む
山に遊びにいってきました^ ^
古い古民家を改装して
家の前には、
素敵なハーブも沢山○
庭から収穫した野菜で
一緒にランチつくったり、
野草の酵素ジュースをいただいたり、、、沢山ご馳走を頂きました。
ありがとう★彡
食べ物からのエネルギーと
しぜんのなかで
感じた感覚が
今も生きています!!
庭のハーブも色々いただき、
また、帰ってきてからも、
自分の庭の威勢溢れるハーブたちを
どうしようか、考えていたらたのしみでワクワクしています!!
歌う彼女から、感じた
感覚は、
制作にもまた新たな感覚を
入れる学びになりました★彡
from yukky
2013年07月16日
* 庭が好き *
猫の額ほどしかない、
家の庭づくりをはじめて、
早6年。
そのうち1年は空いてしまいましたが、また春から復活しました★彡
部屋を出ると古い家なのだけれど、
テラスがあります。
ここにお気に入りの植物を
色々育てて、
椅子で、黄昏るのが
日課です。。
ぱあっと、気持ちが解きほぐされます。。
蚊との戦いですけどねヽ(´o`;
アメリカに暮らした時に
みんな庭でたわむれているのが
素敵だなあ〜〜って
思いました。。
庭のお手入れがほんと好き!!!
田舎ぐらしを夢見てますが、
わたしの作った庭も今は、
とても心地がいいです。。
パッションフルーツが
いい感じに蔓が伸びてきたから、、
またupしてみます。
スミレの種がかわいかった!!
from yukky