2018年12月06日
※こいこいまつり※
ご無沙汰しております!
先日の沼津で開催された
第一回 静岡オーガニックフェスィバル
すばらしいイベントとなりました。
http://shizuokaorganicfes.com

広ーい会場には、竹でできたブランコや
ジャングルジム があったら。。
落ち葉のプールがあったり。。。
遊ぶ場所がたーくさん!
こちらの写真は、Facebookページから
頂きました。
なにせ写真が僅かしかなくて。。
・
静岡の様々なところで
出店してきましたが、
ここまで規模が大きくテーマに沿い
各地で活躍する
出店仲間に一気に合う事が出来
お客さまも何万人も来場され、
盛り上がりでした。
まうあ ブースに足を運んで
頂いたみなさま
本当にありがとうございました。
前回からこの時期限定の、
オーガニックコットンとダブルガーゼの
布マスクも 沢山旅立ちました。
布ナプキンも沢山の方に
手に取って頂き嬉しかったです。
*
沼津が開催地という事で
東部方面の新たなお客さまにも
まうあ のことを知って頂き
大変嬉しく感じています。
このような、
すばらしいイベントを立ち上げて
くださった、< 山本電力 > という
友人の夫婦が本当に素晴しいです。
3.11以降震災があった時、
何よりも自分で自足したいと思った
電気を自給する暮らしを学び
実用的に家庭の中にも
太陽光発電で電気を賄う
生活をしています。
車もなんとステキな
天ぷらカーに乗っています。
そんな 生活を続けて行く中で
より安心して野菜やご飯屋さんを
各地域に遊びに行った時に
行けるマップが欲しい・・・
だったら♪
イベントを立ち上げて
農家さんや、ご飯屋さん、モノ作り人
など
同じような志のみんなを繋げ、
そのお店を欲する皆にも伝えたい!!
と静岡全域を飛び回り、
当初は 100店舗だった出店者を、
163店舗まで最大限にあつめ
開催されたのです。
*
わたしもその仲間に入れて頂き
大変感激しています。
静岡の明るい未来が
開いた1日だったように、感じました。
------------------------------
私も今年の8月から友人3人で
静岡のパルコ前の小梳神社にて
” こいこいまつり ” という名の
イベントを企画して開催しています。

12月で5回目の開催です。
イベントを作る事で
学ぶ事は沢山あります。
そして沢山の方に
出逢わせて頂きました。
まだまだ 課題は沢山あります。
みんなに支えられて協力して頂き
こいこいまつりも
より沢山の方に遊びに来てもらえるよう
これからも頑張ります( 笑 )
こいこいまつり 其の五
12月24日( 月曜日 )祝日
11時から16時に開催します.
詳しくは、こちらのホームページを
ご覧下さい/
https://koikoimatsuri.localinfo.jp/pages/2184361/blog
--------------------------------------------------
最近 嬉しい報告を
沢山聞かせて頂いています。
一度ナプキンやマスクをお買い上げくださった お客さまに
使った後わざわざ嬉しい声を
届けくれて。。。
再度追加で枚数を倍にして
依頼して頂けたり。。。
そんな機会が何度も恵まれて
大変感謝しています!!!
いつもまうあの布ナプキンを
取り扱って頂いている
袋井の女性専用サロン
NATURA さんへ沢山納品させて頂くため
ただいま布ナプキンの生産、
が間に合っていません。
大変申し訳ありません。
オンラインショップも
全く更新出来ていません。。。
こいこいまつりには
新作を持って行けるように
気合いを入れて頑張りたいと
思いますので。。。。
欲しいと想ってくださる方ぜひぜひ!!
こいこいまつりに
遊び憎てください!!!!!
久しぶりに長いブログを
最期まで読んでくださり
ありがとうございました。
