2015年04月29日
*はぴまま〜 きらめ樹fes*
先週末は 二日間の連続出店がありました。
ようやく ブログをupしようと。。
まず、
cenovaは、 とても良い経験をさせて頂きました(*^^*)
あんな 街の中で 自分の商品をいろんな方にみてもらえて、嬉しかった。
緊張の反面 両サイドに 以前から 一緒に出店する方が 子供服屋さんでいてくれて
勇気が出ました。
立ち寄っていただき ありがとうございました!!
まだまだ 布ナプキンの存在に驚かれる方も多く
自分にしかできない 使命を 信じて
頑張りたい。と 感じた1日でした。
布ナプキンを作り続けてきたことで
着たいと感じる 洋服も作るようになりました。
とにかく 肌触りのよいものを まとうと感じる
安心感。そんな 洋服を着ていたら
商品化してほしいと言っていただき
ようやく 2点作った ワンピースが
ありがたいことに 完売しました!!!
( 2着しか できなかったけれど。。。)
また これから徐々に作りたいと思います。
藍染めスタイも作り始めました。 周りは 出産ラッシュ。
プレゼントにもなるから、さっそく 次の日の きらめ樹で
友人の ベイビーにプレゼントして モデルになってもらいました。

自分の作るものを 身につけてくれるのは
なんだか 照れましたが、、
嬉しいなあ〜☆
きらめ樹は、 前日に
1日中デパートの中にいた緊張感と 人工的な空気だったので
森の中で思いっきり 癒されて スローモードの出店でした。
色々な方と ゆっくりと コミュニケーションが出来る。
自然の中は みんながリラックスしていて
2日間で 街と 自然の おっもいっきり違う空間を
十分に 堪能させていただきました。
そして 今年も アイニケのライブも一緒にやらせていただきました。
打ち上げも〜〜 楽しかった!!

ただいま 県立美術館で 開催している
” 篠山紀信展 ” に 一人でいってきました。

とてもオススメです。
三島由紀夫の 写真が わすれられません。
ヌード写真も 綺麗でした♡
さて 次のイベントのお知らせです★
第4回 寺っテラ市 開催
日時 5月6日 ( 水曜日 ) 12時~~
場所 富士市中央町1-9-58 吉原山 妙じょう寺本堂
0545-52-1295
入場無料です~~★
もぐもぐ部
窯焼きピザ~、自家製シロップかき氷屋さん~オーガニック野菜のカレー屋さん、ラーメン居酒屋さん~
オーガニック野菜売り~
などなど もぐもぐ部の 出店が 楽しみです。


15時過ぎからは LIVEもあります♪去年も、すごい数の来場者でした!!
GW最終日だけど、、締めにぜひ おこしいただけたら。、☆
お待ちしています~
お知らせ
オンラインショップに 新作がUPされています!!
http://maua.shop-pro.jp/
サイズもより わかりやすいやすいように、 定規をともに置いてみました。
仲良しのお客さまからの アドバイスを早速試してみました。
比較のサイズがないと分かりづらかったと
。。
貴重なご意見!
GWも 製作がんばります!
そして バランスよく 遊んできまーす。しかし ただいま無理やり 踊り 首を捻挫中。。
みなさま 素敵なGWを♡
from yukky
2015年04月16日
* 週末と日々のたのしみ *
ここ最近 毎日雨だったから、ようやく待ちに待った
気持ちの良い一日でした。
温室作業は、久しぶりの 清々しい汗をかきながらあ。
やっぱ晴れると気持ちがいいな〜
明るくて パッとする。
たまに降る雨がすきだなあ〜。^^;
毎日は、、、

週末は 毎回たのしみで仕方ない
手創り市にいってきました。
素敵な作家さんばかりで あの空気に恋しちゃいます。
イベント出店する 自分には ここの作家さんの お店作りが魅力的で 見とれてしまい。
学ばさせていただきます。

小さな木でできた お店。
子供の感覚にもどる、あのワクワクする感じ。
一緒にいった 友人と盛り上がってしまいます♪
どれも素敵な一点物が多い中
素敵な焼き物の青い鳥ブローチを買いました。
誕生日プレゼントにもオハナのブローチを。。

いつか わたしも あの空気の仲間入りしたいな〜憧れの場所です。

護国神社の木々に囲まれた あの空気ぐ気持ち良いのね。

次の出店は、、
来週の金曜日!!はぴままセノバです。
東急ハンズや、フードコートのある
3Fの踊り場で開催されます!!
10時から17時まで。
4月23.24.25 日の三日間。
(わたしは 中日の 24日のみです。)
大人気のはぴままだけあり 人数制限がかかってしまいます!
余裕を持っておこしくださいませ。

* オーガニックコットンの優しい肌触りのライナーできました。
ステッチも オーガニックコットン糸使用。
今回は、、ようやく 初の
ワンピースが登場になります。
こんな服着たいなあ♡を 形にしました。 いまは、まだ 製作中で UPできませんが、
布のカット→ミシン →アイロン →ミシン、→洗濯 →染め→洗濯。長い道のり 出発です。
あと 以前から なかなか形にできなかった スタイも 製作に取り掛かっています。
はぴままに向けて 子供アイテムも追加です! まうあとしては、 オリジナルの 草木染めでつくります。
作りたいもの アイディアを 形にするため、、 気合いです。(笑)

そんな 合間に 白神天然酵母を使ってパン作りにはまっています!!
趣味ができたのが 嬉しい(^O^)
パン作りは、やる前は 時間もかかるし なかなか重い腰があがらないけど、、はじめると ほんと楽しい!!
長い発酵時間は、隙間時間を ミシン、ボタン付け など 時間割りがあるみたいにつかいながら、、
同じものを作るにも
やわらかいパンを こねたり 触ると
きもちよくて、 癒されます。
とりあえずは、シンプルな生地にバターを仕込んでいます。
手前味噌ですが、
とても美味しかった!
シンプルだからこそ、こだわりの国産の強力粉と やはり 白神天然酵母の
香りがたまらなくいいです!!
次回は レーズンパンをつくりたいな♪
from yukky
2015年04月09日
* はにわが やってきた *

先週のお寺市 生憎の雨模様だったけど、 48店舗の仲間にいれてもらえて
友達のアフリカンのライブをみたり
一人で参加したので いろんな方と ゆっくりお話が出来きました。

お友達の 御前崎のnico nico ちゃん。
染物が とてもかわいいのです♡
素敵な西方面の方々から また 刺激をいただき、、
わたしも 進化し続けたいです。
突然ですが!
みなさん はにわ 好きですか?
わたしは はにわが 大好きです。
それを 知ってか知らぬか
近所の解体をしている おじさんが
これほしいかい?って
はにわを持ってきたのです。
巨大なはにわ!!
たまりませんでした!!
何体かいたけど、みんな首が折れていて この子だけが 首が接着剤で繋がっていたとのこと!
なにがあって 首を折ったか わからないけど、、
この子は 運命のごとく 我が家に
はにわ好きな わたしの元に来てくれました。
庭の花たちに囲まれて
はにわさん 嬉しそうです。
アトリエから見えるこの風景に
癒されながら 今日もちくちく。
from yukky
2015年04月01日
今週末は お寺市出店します。 *
こんばんは!
4月1日ですね。
今日から新社会人の方々や 新たな環境で 新生活がはじまるひとも多いのでしょうね。
桜も至る所で 満開になっていて
この時期は ほんと 色や 風景からパワーとか 幸せな気持ちをいただきます☆
先週の お花見は 3分咲きくらいだったけど、、 夜桜は 完全に 花より団子でしたが。。
おいしい お酒に インドから一時帰国した 友人夫婦を 迎えながらの
それは それは 楽しい時間でした。
かわいい お土産いろいろ いただきました。

バジルの石鹸が 部屋の中で インドの香りを漂わせてくれています。
今週末が ピークかな!?
再び 週末は満開の桜を感じに行ってみたいと思います。
そんな 日曜日は、 久しぶりのイベント出店です!
少し遠いですが。
御前崎の 龍泉寺で 開催される
お寺市〜はるのみちくさ〜です。


無添加のこだわりのご飯やパン 、珈琲、hand made 雑貨、オーガニック野菜、子供服や おもちゃ、
古着、マッサージ、裏ななどなど 40店舗以上!


浜松のアフリカンチームの参加で アフリカンダンスや ジャンベのワークショップや、フラダンス、ファッションショーなどなど賑やかなパフォーマー達がくるそうです!
場所
龍泉寺
〒437-1604
静岡県御前崎市佐倉481-2
10:00〜16:00

春色の新作も追い込み製作中。
いつも ギリギリですが。。
from yukky