2014年11月30日

* スノドカフェの落語 *






ここ最近は、制作の合間に あえて
色々と 楽しい好きなことをしています。


遠回りが 意外に近道だったりするように。。 。

まず、、
落語。
講談を聞きにいって来ました。






この遊びは まだ3回目だけれど。。
清水にある スノドカフェさんで
毎月やっている
脳トレ落語が ずっと気になっていて
たまたま お客さんで仲良しになった方が 大の落語好きで スノドカフェの
このイベントに誘っていただき、
行って来ました^o^


お着物を来てる人も ちらほら。


やはり 和装すてきだなあ。


わたしは、かなりのカジュアル普段着(笑)

今回は落語とは違い
講談という 古典文用の実話を語るお話。

神田松之烝さんの 講談でした。



迫力ある語りと 扇子で 教壇をパチパチ叩きながら 吸い込まれる タイムスリップした 江戸のお話。

一人で 何役もやるあの 話術
すごいです。


いかに 脳が硬くなっていたか わかる感覚。





面白すぎる!!!



ただ 講談や落語を楽しむだけでなく

これらを楽しむコツや、脳トレというだけあり 脳に受ける 刺激、想像力が どう 反応していくのか、そして
集団で笑うことで ストレス発散することだったり、、
優しく楽しく紐解いてくれました。



江戸時代に 将軍に 仕えた専属の
話手さんが この文化の 最初のきっかけだったそうです。

娯楽の少なかった時代に
話術で 楽しませていたそうです。

敷居が高いように感じた この世界の楽しみに どんどん はまっていく。。


歳を重ねるっていいわ!!





映像がない分
話を聞き逃せまい。


新宿の寄席小屋の フライヤーをいただき も〜 歌丸さんがでるでないですか!! 行きたい!!


2月は 静岡の スノドカフェで
落語家さんが来るそうです!!

気になるかたは、ぜひ一緒に笑に行きましょ〜〜♪♪


明日は 今日の粘土教室のお話です。


おやすみなさい☆











from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 01:11Comments(0)ひとりごと

2014年11月26日

○いただきます。 ○



10年前に買った アメリカの 大好きなバンド
Grateful DEAD の ジェリーガルシアの人形。


友人も買って 二人を再会させて見たら
なんと かわいい事でしょう。


そんな 遊びをした 三連休真ん中。


少し日が過ぎちゃたけれど。。

収穫祭の 藁ダンス !!すごかった!!


アイニケLIVEが始まる前から 踊りたくて ウズウズしてるのが
伝わってくる。。。





はじまったら、もう 老若男女問わず
弾けちゃって、、、

みんな すごい 楽しんでいて


やはり 一年で1番すきな アイニケのLIVEになりました!!

楽しかった(*^^*)


踊っていて、、
写真がないのが 残念。。






友人の猟師さんが、 イノシシの丸焼きをして 猪肉の 美味しい脚の部分を くれたので
みんなで いただきました。







子供たちは、 猪肉とは 気づかず
美味しくて お肉を離しません。





命を大切に頂きました。






食べていたら 体が熱くなりました!!!







最後は ワンちゃんが 骨まで砕いて 無駄なく 美味しく いただきました。


あの日に あの場で五穀豊作へ感謝の
お祭りの中で 感じた
いのちや 自然のめぐみをいただくこと。


まさに 調和なんだ。

まあるい せかい。

ありがとう!!!

農や猟師さんがいるからこそ、
生きているものをいただける。


そんな心のこもったものを
食べると 元気になりますね!!!


あの夜は 体がずっとポカポカで
眠れなかった!!


ごちそうさまでした。




次の出店は、
12月1日 ( 月曜日 ) 平日に 開催される 親子のリフレッシュセラピー loving smile に でます。

グランシップ6F 展示ギャラリーで開催します!!


平日だけど 出店者さんも 充実しています!!







気になる方は ぜひ 遊びに来てくださ〜い!!







from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 23:37Comments(0)アトリエ まうあ

2014年11月22日

* おかげさま市ありがとう *






今日のおかげさま市 !!

初めての地元での イベントと 出店
とても楽しかったです!!

11月の末とは、思えないポカポカ日和で 大変多くの老若男女のお客様で
盛り上がりました!!











主宰の 駒越のバボタサロンの代表2人の、人柄の良さや 底抜けの明るさに 大成功した イベントでした!!

地元が盛り上がるの こんなに嬉しいって 感じたことなかったか、、

本当また 春に開催されるようなので
参加できたらいいな〜♪

このイベントは、
30年に及ぶ カンボジアやアジアの子供達に 40歳から一人の女性の方が洋服を送り続け その思いに共鳴した
バボタの代表が チャリティーイベントとして 開催されたのです!

しっかりと詳細を載せずに すいませんでした!!

今回は 子供の靴を中心に送る 呼びかけで 最後は山のようになった 靴のやま!! これで 沢山の子供達がはだしから卒業できます!!

わたしも 甥っ子の靴を一足ださせて頂きました!!

一人でやるって凄いこと!!

その はちどりのひとしずくの如く
続けてきたことが
多くの人達によって 何倍にもなって、 人の繋がりの大切さを改めて感じます!!


ぜひこれからも続いて行けますよう。。

そんな今日は、 急遽 フジキャンドルさんと コラボで出店させていただきました^o^





フジキャンドル

http://www.fujicandle.com/product/tenugui.html




作家の なべさんは、手ぬぐいキャンドルを作っていて まうあの 布ナプキンでも同じものを使わせていただいています!!

キャンドルワークショップも大人気で午前で 完売しました!!



異色のコラボで 沢山の方に見てもらえてお互い相乗効果!!

ありがとうございました!!




友達も来てくれたり
今日こそは写真をとらねば。。と



久しぶりに再会した 友人は、妊婦さんになっていました!!






アトリエ禾のきよえちゃんも またまた妊婦さん!!



お越しくださった、みなさま、本当にありがとうございました!!





次の月のものが またワクワクして過ごせますよう。。


先日 布ナプキンを 出産した妹さんに
プレゼントしたいと セットで購入してくれた お客さんが 妹さんのブログを読ませてくれました!!

わたしが 信じた最初の気づきがまさにこれでした!!

ぜひ 読んでみてください!!


よっちゃんありがとう!!


http://s.ameblo.jp/laviedebonheur/entry-11954913980.html?timestamp=1416491486


明日は 富士宮で藁ダンスですよ♪♪











from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 23:33Comments(4)アトリエ まうあ

2014年11月21日

* 明日のイベントにむけて 新作UP *


明日は 清水で初の素敵なイベント!
おかげさま市です☆

今週も 新作が出来ましたので
UPしたいとおもいます(*^^*)

ライナー♪




普段使いに 温める布ナプキン!!
15×6 のミニサイズ。

月 ♪





こちらも ライナーですが、
少し大きめのサイズになります。
サイズ 縦17 横16
コットンのショーツの方にオススメの 幅が広めです。

オハナなぷきん 小 ♪



防水シート入りの ネルを2枚重ね
月経の量の少ない日にオススメ。
サイズ 縦15.5 横 14
少し幅が細めです。

オススメ♪

オハナなぷきん 中





防水シート入りの ネルを二層に
プラス真ん中にも更にネルを2層かさねてあり 安心して 使えます!
月経の 多い日用

サイズ 縦20センチ 横 17.5

オハナなぷきん 大




中同様の 中身に縦のサイズが24.5と
大きめです。
一番人気のサイズになります!!
多い日用。

ナイト用





布ナプキン 上級者の方に 夜こそオススメしたい!! 夜用ナプキン☆

こちらは、お尻をすっぽり包み込む 特大サイズ!!

サイズ 全長 41、お尻の横幅 15.5



梨園染




伝統工芸の注染で染まった
こだわりの手ぬぐいを使用した
布ナプキンもあります。

テンションもあがります!!


忘れちゃいけない!!

ひょうたんナプキン




アトリエまうあは、ネットショップがないため 購入したい方からのお問い合わせで ブログにUPとなりました!!


気にいっていただけたら
嬉しいです(*^^*)

気になる方は
また 今年も 明日のおかげさま市を
筆頭に
12月1日 平日ですが、グランシップで開催される loving smile、 6日土曜日は、 由比のお寺で開催される hinataboco にでます!!

また 詳細をUPしますね!!

では、 素敵な3連休をおすごしください!!

23日は 毎年恒例の 富士宮で開催される 有機農業のみんながあつまって
感謝祭があります!!

こちらは、アイニケのLIVEで参加します!!

天気も良さそうだし、
楽しみです♪










from yukky   
  • LINEで送る


Posted by yukky at 20:43Comments(0)アトリエ まうあ

2014年11月17日

* アートクラフト 終了〜nex おかげさま市*

駆け抜けました。

アートクラフトが終わり 肩の荷が下りたのも 束の間。
今週の土曜日は、わが地元
清水の イチゴ街道こと 久能街道で
初のイベント おかげさんいちが
開催されます!!



またまた 制作モード突入です!!!



昨日のクラフト2日目も お天気に恵まれ
朝一に お客さんで仲良くなった方に お着物を着せていただきました!!

念願の
たすき掛け!!

のりちゃん ありがとうございました♡


好みの絣の着物で
サイズもピッタリでした!!

疲れ顔で載せられません。。(笑)

写真がないです(泣)

悲しすぎる。。


着物を 成人式以来に着ました。


カラダや 心が引き締まりました!! ! !



また ぜひ 着せていただこうとお願いしました(*^^*)



今回100枚作った布ナプキンが
ありがたいことに 沢山旅立ちました!!

次の月のものが楽しみ☆と
笑顔で帰られる お客さまたちに
パワーをもらいました!!

遊びに来てくれて みなさま
ありがとうございました♪


最後の20分くらいで わたしもお客さんになり 素敵な手ぬぐいを購入!!

話をしながら またまた気があってしまい 、、なんと 今年のFUJI ROCKのオフィシャル手ぬぐいも作ったと。。

そしてなんと頂けたのです!!

めちゃくちゃ嬉しかったです♪






最後の最後に来てくれた 友人が
プレゼントで またまた この作家さんの手ぬぐいをくれて、1日で アリンコインディゴさんの 手ぬぐい3枚もgetさせていただきました!!

わたしの購入した 梵字の手ぬぐいに、友人がくれた 幸せを呼ぶココペリの手ぬぐい。

かわいくて 使えない、。。


そして 素敵な、ランプも買わせて頂きました!!





陶芸作家 アトリエ夢のとちゅうさんの
陶器のランプ。

http://yume.eshizuoka.jp

すてきすぎです!!!!





クラフトならではの 作家さんの一点物の あたたかい作品。




こちらは、LEDのライトで

光が七色に変わっていくのです。


こもれる光が綺麗
オハナの飾りが かわいくて♡

大切に飾らせてもらいます♪


素敵な作家さんに囲まれて
やる気を沢山頂きました!!!


また 今日からスタートです!!


今週の おかげさま市
ぜひ 遊びにいらしてくださいな♪






出店者は、50店舗ちかくあるそうです!

じゃん!!

すごい数。。






久々に 褌屋 SAIとのコラボ出店です!!

妊婦のSAIちゃんの 産休前の最後を締めくくる イベントです!!


癒しマーケットで大人気の
森町の 農カフェさんも来ます!!


あの愛の溢れる ランチプレート販売するそうです!!

甘酒をget出来ますよ〜♪♪

さっ、やりますか(*^^*)







from yukky   
  • LINEで送る


Posted by yukky at 21:24Comments(3)アトリエ まうあ

2014年11月16日

* ふじのくにアートクラフト 1日目 *






きょうは、 沢山のお客さんに
まうあの 商品を 見ていただき
感じてくれて ありがとうございました!!

去年のリピートの方も 1年ぶりに来てくれて とっても嬉しかった!!

ありがたいです♡

今後の励みになりました^o^

一日目 富士山も バッチリ見えて
気持ちの良い気候で ありがとう♪

明日も晴天なようで
念願の お着物を着て 出店します!

明日のアートクラフトは、
9時から15時になります!!

きょうは リバーシブルの新作マスクが とても人気がありました!

明日は 限定2つの、 枇杷の葉染めパンツ を持ってきます♪

ぜひ お越しください♪♪

お客さんが 素敵に写真を撮ってくれました!!




ありがとう♪






from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 02:03Comments(1)アトリエ まうあ

2014年11月11日

* やる気と 一息 *




お久しぶりの更新。

アートクラフトまで カウントダウン
4日。。 ほんと あっという間で
いまから ワクワクです!


どうか 晴れますよう。





そんな中 日曜日は、
ひと息いれたくて、 三保で 農園仲間の
草喰庵さんが 出るとのことで
マルシェにいってきました。


相変わらず 素敵な場所!!






日本平動物園の 近くにあります!!





お目当ての ヤーコンが欲しくていったら、あまりの気持ちの良い 人たち 空間に沢山しあわせな気持ちをいただきました。


最近 友人が 農園のお手伝いを始めて
店番する 草喰庵さんの 素敵なお店。






草喰庵さんの お嫁さんは、書道の先生をしていて、 popの 筆文字も さすが!センスバツグンです。

夫婦で 農園と 書のアトリエ禾 ( のぎ )さんという スタンスで 11月29日は こどもたちを 集めて 200jキロのねんどであそぼう!!

という 素敵なイベントも開催されるようです♪♪

楽しいことをしている 人たちが 近くにいるのは、 ありがたいです♪♪


ご興味あるかたは、ぜひ☆

書のアトリエ禾 さん

http://kiyoe.eshizuoka.jp






そんな 農園でお手伝いをはじめた友人が
オハナなぷきん を ハンガーにかけて 洗濯する 楽しみも感じて欲しい!と
こんな ナチュラルな ハンガーを
作ってプレゼントしてくれました!!

1番上の写真♪

かわいい〜♡


アートクラフトでの まうあのお店の目印になりそうです!!

ゆらゆら揺れる 布なぷきんを
みたら 制作意欲が 倍増!!


今回は、 初の2日間!
100枚近く 制作しています。


まだ UPは、 できませんが。。


伝統工芸の 注染で 作っている子たちは、ほんと かわいくて。。

つくりながら 惚れ惚れしてしまっています!!

あと 5日 ようやく 折り返しかな。







from yukky   
  • LINEで送る


Posted by yukky at 00:00Comments(2)アトリエ まうあ

2014年11月05日

* 和みの風景 *





今日もすごい数のニワトリが
道を塞いでいました!!

激写しました。


和むわあ〜♪


日本じゃないみたい(笑)


気合を込めてバッサリと
ショートカットにしました!!


スッキリ!!


昔は かなりロングだったけど
一度切ってしまうと
とことん ショートの 良さに気づく。

アートクラフトでは、
念願のお着物を着させていただけることが決まり、、
いまから ワクワクします!!


大好きな大正ロマン風に。。








from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 00:02Comments(0)ひとりごと

2014年11月04日

○ 神隠しのパワースポットへ ○








三連休最終日 ようやく晴れたし
気持ちがいい〜☆

今日しかない!!

と 行ってきました!!

袋井の 知る人ぞ知る、油山寺 ( ゆさんじ ) へ。。

大好きな友人に
絶対行ってほしい。。と言われ。。


す ば ら し す ぎ ま し た。







完全に空気が ほんと 清い。

真言宗のお寺。

広い敷地内は 天然林を散歩しながら
ゆっくりと 拝観できる。








空気 が 気持ち良くて
とろけちゃいそう。


空気感が 以前行った九州の宮崎の
天の岩戸神社と似た
その場にいるだけで
清らかな気持ちになる場所。



今回のお目当ての 瑠璃の滝。
現れた瞬間
ドキドキが止まらなかった。

( 一番上の写真 )

おっきな 杉の木の根元に祀ってある
神殿は、
まるで女性のからだの 子宮を思わせる。

その横にある 瑠璃の滝。











あまりの 神聖な場所に
涙がでそうなくらい 清められ
包まれる感覚。

ありがとうございます!! しか
出てこない。





油山寺は、 目を治す と 有名な
お寺だそうで、

ひそかに売っている
こちら、、 目薬みたいに使う
霊水も 行ったら 絶対買うべきと
言われ 買いました。





気持ちがいい〜




12月頭は紅葉がはじまるそうです。
これは、また行かねば。。


かわいい、どんぐりを沢山拾ったよ。







その後は、袋井といえば。。
法多山のお団子たべて





天然温泉入って


最高のパワーチャージの旅。


自分を労ってね。


また 明日から頑張ります!!













from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 00:04Comments(0)日々のこと

2014年11月01日

* アートクラフトまで残り2週間。。 *






3連木いかがお過ごしですか?

行くはずだった 朝霧の 音楽をイベントを 断念して お仕事頑張っています。。

残り2週間の カツカツの状態。。

先日 ニガテな空間デザインを
静岡で素敵な服屋さんを経営していた友人に 相談したところ。。

でるわ でるわの アイデアと
自分には、想像も出来なかった
ヒント!!

それを ただいま 現実化しています。。



当日に作り上げる
生まれ変わった?!

アトリエまうあの 世界を
ぜひ 見ていただきたいです。


( かなり ハードルをあげてる 自分が
怖い。。 いや、 がんばりますよ! )


写真は 毎日の 農園に向かうときに
ここは、アジアか?と
思わせる

ニワトリの横断風景。

和みます。

かなりの数のニワトリが
放し飼いです。。








ビワ染めの 女性用の マスクが
出来上がりました。

色がほんと 好き。





見つけてしまった♡

トマト柄の 布。。

かわいい〜♡ 作るのたのしみ!!

上がる布選び

重要です(笑)





from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 23:05Comments(6)アトリエ まうあ