2017年11月27日
* おうちSHOP お知らせ *

夏に告知してから なかなか
準備に迎えなかった、、おうちSHOP。
この度 よーやく しっかりと
openの告知が出来ます!!!
自宅の離れの部屋が、お店になりました。
open予定日は、
12月16日 ( 土曜日 )になります!
新月の前の日ですが、、、
とりあえず、少しづつ
仲間の作家さんの 商品も置いたり
トマトも 販売したり、
好きなものを詰め込んで いきたいと
考えています。
詳しくはまた、 UPします。
みなさまのお陰で やる気になったことに
感謝です!!
日頃から、布ナプキンを
ご愛顧頂き
ありがとうございます。
iPhoneから送信
Posted by yukky at
23:09
│Comments(0)
2017年11月25日
草木染めから 明日も〜♪

紅葉広がる富士山麓から。
先日の 富士宮で 開催された
感謝祭!
お手伝いする川村農園のトマトも
販売しました♪
富士宮では、トマトの栽培は、
冬は出来ない為
沢山のみなさまに 喜んでいただけました。
有り難く 完売しました。
自分たちが 育てている
トマトが まうあ を 通じた縁で
繋がることの喜びを感じました。
ナプキンたちも トマトとセットで
幅広い年齢層のみなさまに
届き ありがとうございました。
大作の 麻100%のワンピースを
一年に 1着と 大事に服を買うんです。
と言ってくれて
行くべき方に
旅立ちました〜♪♪
とっても 嬉しそうな
素敵な笑顔で ポーズを きめてくれて
パチリさせて頂きました。

作って良かったあ〜♪
長く 愛されますように。。。
感謝祭のアイニケLiveも
今年も 大成功!
相変わらず 藁で歌えや、踊れや
朝の 大雨が 嘘みたいに晴れて、
さすが、 常に 太陽と 土と共に
生きる人たちの 願いが届いたんだね。
と 感じざるおえませんでした。
そして 今週は、 イベント
3連チャンです。
今日は、富士山のふもとで
開催された ART PICNIC にて、
秋の実を使った 草木染めワークショップを
やらせて頂きました。
告知が間にあわず、、、
終了後ですが、 UPします。

綺麗な麻の葉模様が出来ました★彡


お子様連れの 方々が体験してくれました。
一生懸命に輪ゴムでビー玉を沢山結ったり
板染したり。。


みなさま 本当うまく染まりました。
参加していただいた
みなさま
ありがとうございました★彡
ちなみに、今回は4人がかりで
事前に集めた 臭木の実をつかって、
藍とともに 唯一そまる ブルーに
染めることが出来ました。
今の時期 限定です!
旬の 草木染めは、植物を 知るきっかけにもなり
常に 変わるから 楽しいですね。
ただし、 やはり 臭木は、
臭かったあ、、、、

見た目は すごく魅力的なんですがね^^
沢山の 親子連れで にぎわった
公園で みなさま 嬉しそうでした。
参加出来て良かったです。
そして、明日は、
今年ラストの出店!
地元の三保で開催される
サンデーマーケットに 初出店させて頂きます。
三保神社⛩ の 境内の裏の敷地内で
開催されます〜♪
よろしくお願いします★彡
サンデーマーケット
http://petticoatlane.eshizuoka.jp/
2017年11月18日
* イベント盛り沢山 *
来週 は、毎年 アフリカンチームで
ライブも9年連続参加になる
こちらへ。。
富士宮は、 富士山の 火山灰の影響から
なる 黒土という ふかふかの
土に恵まれ 野菜が 強く 自然農や、
有機農家さんが 沢山います。
そんな 有機農家さんが 集い
生き生きとした 旬の野菜の販売や、
自家製小麦をつかった パン屋さん
富士宮の 野菜を使った ご飯屋さん
が 大集結しちゃいます。
わたしは、 狩猟をやる 友人が
前日に 捕獲した 猪肉をいつも
頂き、野生のパワーを頂き、
またまた、自家製ポップと 麦芽を使った
クラフトビールやら
全ての食べ物が 目の前の 出店者さんが
携わる この 大感謝祭が
一年で5本の指に入るほど
大好きです。
みなさん、パワーがすごくて、
やはり、 良いもの食べているから。。
と 最初に 参加した時に
言われた コトバを 忘れられませんし、
生き生きしていて、
富士宮の農家さん大好きです!
そう!
そんな 大感謝祭に
アトリエまうあ も 誘って頂き
今年は 出店します。
14時半くらいからは、
アフリカンのライブもやります!
みなさまぜひぜひ、
アフリカンで 藁ダンス一緒に
踊りましょ〜〜♪
新作沢山作っていますので、
楽しみにしていてください★彡
iPhoneから送信
Posted by yukky at
18:39
│Comments(0)
2017年11月08日
* リバティ ナプキン *
イベントが 終わり 片付けや
色々と 仕入れたり
より よいものづくりに 励めるよう
一度 気持ちをリセットします。
オーダーいただいている
お客様!!
製作に入りますので
もうしばらく お待ちくださいませ。
英国 リバティ社 の
シルクのような 肌触りの
リバティ生地を 使った ナプキンを
オンラインSHOPに UPしました。

生地に ストーリーがある
デザインに惹かれます。

4日間煮込んだ びわの葉 で
染めたorganic cotton や
ハンカチタイプも 少しですが
UPしました。
良かったら、
ご覧くださいませ★彡
ONLINE SHOP
http://maua.shop-pro.jp/
2017年11月06日
* お結びありがとう *

昨日の お結び 無事に 終了しました。
5年来のまうあを
ご愛用くださる
お客様が わざわざ 朝イチから
藤枝から お越しくださったり、
浜松から いつも 来てくださる
お客様が 来てくださったり、
その他 沢山のみなさまに、
オハナさんを見ていただき
連れて帰っていただけた事に
感謝で いっぱいです!!
本当に ありがとうございました!!
お結びは、3年連続で 参加させて
頂いていますが、
今までで 1番の 盛り上がりだったと
感じます!!
ようやく、少し間があいて、
ご飯を かいにいきましたが、
どこも 売り切れ。。。
それでも ありがたい 出店仲間が
おむすびを くれて 食いつなぎ。。
あっという間に 終わりました。
仲良しの 山梨で 染色をやる
友人家族とパチリ
写真を収め、
出店模様は、ありませんが、、
また 精進していきたいと
感じています。
オンラインSHOPを のぞいて頂いてる
お客様、、、
また 近々UPしますので、
お待ちください。