2017年08月11日

* ロコマニさんに納品 *








キラキラした 旬の野菜を使った

菜食ランチプレート

vegan ケーキ、お菓子*

カラダが 喜び、温まる

1番好きな ロコマニさんの

ランチプレート。










こんな 素敵な 場所に

オハナなぷきんを 置かせていただけること

しあわせです。






新作 22枚を 納品させて頂きました。

ぜひ、 お出かけください。


* ロコマニ *

静岡市葵区鷹匠1丁目10-6
054-260-6622

○日曜定休○








iPhoneから送信
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 11:40Comments(0)おすすめのお店

2015年03月24日

* おひさまやのパン教室 *





桜が 咲き始めましたね。


まだ一分咲きだったけれど、 ウキウキしちゃいますね。


今週末は、 お花見なんですけど… 頑張って咲いてください。と お願いしてます!!




以前から たまーに 作るパン!!でも 本当 上手くできなくて 。。
 
富士宮のBIGmotherこと 大好きな びんちゃんの 天然酵母で作るパン教室に 念願叶って参加して来ました!


 





びんちゃんのパンは  食べた瞬間 に これは、、本物だ!!と感じる あったかぁ~い エネルギーが伝わります。







パンは 全て 自家製天然酵母と こだわりの 国産強力粉と おひさまにあたる 空間から生まれていました。

 
 昨日のパンは リンゴの酵母でつくりました。





自然の発酵の為 事前に 強力粉×リンゴ酵母で 膨らんだ 酵母をいれて こねこね。


参加者 大人で13名 子供も沢山。  みんなで こねこねするのが、 楽しかったなぁ~。

 

ひとりで作ると こねる時間も 数を数えることが多かったけど、、、


みんなと一緒だと、 
 
楽しいよね~~。
 
柔らかくて 気持ちいね~~なんて 会話が楽しく 心地よくて。

なんだか とても癒されちゃいました。













集まっていた方々が みんな素敵な人ばかりで 話しながら おいしくなあ〜れ♪♪と 。。 魔法をかけたり。。

料理教室っていうけど、難い雰囲気なんて 全然なくって、

年齢もバラバラな中で 初参加だったけど、みなさま受け入れてくれる 心の器が大きくて、、
とても居心地がよかったです。

 



さすが びんちゃんの 元気いっぱい 愛情いっぱいの秘訣は いいもの食べてるからね!!と
かれこれ6年前に言われた言葉が、未だ忘れられません。







昨日は パン以外にも 旬の 野菜を中心にした料理を沢山!
最後は、みんなでいただきます!!





いつも
イベントでしか会えない方々とも
ゆっくりとお話出来たり、 みんなで一緒につくったからこそ おいしいねぇ~~と
いただききながらの 対話。
大変充実した時間を過ごせました。


昨日の今日で いただいた パン生地で
リベンジ!! シナモンロールを作ってみました。








温かい場所と 朝は しっかりとおひさまにあてて 大きく膨らんだ パン生地。
 なんか 生きてるって 感じで愛おしく思えました。

 

そして焼き上がりも 。。うっとり。  お味も 大満足でした。

 腹持ちも良くて・・まさにあったかぁ~いパワーフードです!!


来月の おひさまやさん パン教室も
楽しみです♪



 emoji50アトリエまうあ オンラインショップ

 http://maua.shop-pro.jp/






from yukky   
  • LINEで送る


Posted by yukky at 19:50Comments(0)おすすめのお店

2015年03月16日

* 作家さんのアトリエ へ *

こんばんは♪

今週の 20日の新月 アトリエまうあの ネットショップが OPENします。

ようやく、GO signが見えてきました。

ふつうに シンプルですが、、
ネットが苦手な分とても時間がかかりました。。




ただいま 新作制作もはじまりました♪
春に向けて 春カラーを 沢山作れたらと
楽しみです♪♪

先週は、 委託のお店に納品したり
3.11は、 清水の介護施設で アイニケLIVEだったり。。

仲良しの友人が新築を建てたてたので、遊びにいったり。。

色々と刺激を頂きました^ ^


そう!!そんな 中で

アートクラフトで ご一緒した 陶芸作家さん!!
なんとご近所に住んでいると 聞いていて ようやく 遊びに行かせていただきました。


” 夢のとちゅう ” さん

http://yume.eshizuoka.jp


友人の新築祝いの ランプを 探しにお邪魔しました♪♪




ものづくり人として 好きな人に送るプレゼントは、 顔のわかった方が作る 一点物に とても惹かれます!!





去年のアートクラフトで 買わせてもらった ランプに あたたかい きもちになり、、 友人のイメージにぴったりの 作品たち♡


やさしい空気。






素敵な 光が溢れるランプと 友人の誕生日プレゼントに マグカップを 買わせて頂きました♪♪

自分用に 大好きなブルーのマグカップも!

毎日頂く富士山の麓にある 珈琲屋さん ”赤富士”さんの オリジナル珈琲と共に。。


リラックスタイムの必需品です。






嬉しい事にお値段もお手頃で、ありがたい。

夢のとちゅう さんは、 来月の 4月11日に護国神社で開催される 手創り市にでるそうです♪♪


ランプも マグカップも とても喜んでもらえました。

プレゼントって たのしいな♪






from yukky   
  • LINEで送る


Posted by yukky at 23:25Comments(2)おすすめのお店

2015年03月10日

* 桜染めと 季節味わう *

先日染めた 河津桜染めが 楽しくて
優しい時間でした。

乾いた生地の出来上がりは、こんな感じ。




最後に染めたあとの 余った 花びらも お風呂に入れてみました。

( 茶色は、 ミロバランで染めたもの。)

この 優しい色で また マスクの新作をつくってみたいとおもいます。







媒染が ミョウバンと 銅媒染です。




先日 ようやく 行きたかった 藤枝のveganカフェ ” 麻ゐ ” に 連れてってもらいました。






以前 温もり〜なで 出店させていただいま 瀬戸の谷の ゆるびく村にあります。





麻ゐ asai の 名前の ごとく カフェの中には 麻にまつわる グッズがもりだくさん。





世界を旅した 素敵な夫婦が営む 麻ゐの ランチは 季節の野菜がふんだんに使われていて 全て自家製。

ドレッシングから お塩まで もうこだわりが 半端なかったです。

食べ物になった まさに 作品!!






サービスでいただいた ミカンの酵素ジュースから 感動的なおいしさ、
デザートに 玄米珈琲まで 大ファンになってしまいました。

通ってしまうんだろうなあ♡












あの場所にいるだけで 幸せになります。





気になる方は ぜひ パワーフードを頂きに行ってみてください。



 麻ゐ

 住所
瀬戸ノ谷5639静岡県藤枝市
電話番号 054-639-1088


はぴまま × cenovaの かわいいフライヤーが 届きました(^O^)






ただいま ネットSHOPも あと もう少し。。。 苦戦。。がんばれ まうあ。。(笑)





from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 18:32Comments(3)おすすめのお店

2014年08月06日

* ドライフラワーで リラックス *

毎日 あっつい日が続いています!

トマトの温室で 日中は、かなり
鍛えられていますが、、

そんな中の救世主は、
毎年恒例になった
青紫蘇ジュース に 限ります^o^


やはり 季節の物は うまい!!

ようやく 庭に増え続け バッタたちの餌に
なっていた シソを使い 作りました。


紫蘇ジュースと 聞くと 赤のイメージですが、、 じつは、 青紫蘇の方が 栄養素も高いのです。。


赤シソを 育ててないから
青紫蘇ジュースだけど、、

簡単にとても おいしく作れます!!!


過去ひどかった 秋のアレルギー症状も 紫蘇を飲むようにぬってから かなり緩和されました。。


赤紫蘇の味も恋しいな〜


そんな毎日を乗り切っている
今日この頃です。




今宵は、風が気持ちが良いな〜。




きょうは 久しぶりに お友達と会い
リラックスタイムを過ごしました。



日本平にある ドライフラワーの ダーワさんに 今 沢山お花があると聞き
行ってきました〜





お花の 良い香り。



今は 一年で 一番お花が 充実するとき!!


待っていました!!



ドライフラワーでも 1番人気の


紫陽花の花が 沢山!!








ハーブティーも飲みながら 花に囲まれて。。。 至福の時。


素敵な オーナーのマスターの
話を聞くのが 好き。


28年も前から ドライフラワー専門店の
先駆けで 好きなことを
仕事にしてしまったそうで、、
お花も 自分で 育てながら
ドライフラワーにした 花たちが溢れてる。


山の上にポツリとある 素敵なロッジ風の
お店に まるで ジブリの世界に入ってしまったような 感覚になる。

ワクワクします。


わたしも 以前 花屋さんにいたころ
ドライフラワーを遊びで
つくっていたけど、、
綺麗を保つには、
熟練の技があって、、本当難しい。。



ドライフラワーを死んだお花と いう人もいるけれど。。。



ここの花たちは、
生花から大切に育てられて
絶妙のタイミングで 摘まれ 、
最適な環境で 繋ぐいのちに
なっていく。。

だから 幸せの花たちだと思う。



儚い命の 花たちが
1年近くも 楽しませてくれる。





アトリエに 久しぶりに
新しい花がきて 嬉しいです!!



ただいま、人気の
ひょうたん 制作中。。




かなり ひょうたんな 雰囲気。。













from yukky   
  • LINEで送る


2013年08月26日

* バッサリきりました *




伸びに伸びた髪の毛を切りに、
親友のスタイリストがいる 美容院へいって来ました!!

静岡 大浜にある 今年openしたばかりの〜Ma cheri へ〜
フランスをイメージさせる素敵な美容院○

夕方ついたら、こんなに大っきな虹がでてました。

しかも、ダブルレインボーでした★彡

写真じゃわかりずらいけど、
すっごく大っきくて、感動しました!!

そして、いつも 友人に任せるスタイリングにしてもらったら、友人と同じ髪型になってました。

久しぶりのショートヘアー★彡

さっぱりです!!!





from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 13:35Comments(0)おすすめのお店

2013年08月05日

* 息抜きの 休日 *

こんばんわ。

夏本番で、イベント出店のピークが
来てます!!

今週は、金曜日から 山梨で開催される
♪ 甲州未来まつり
http://prem-net.com/

褌屋 sai ちゃんと
コラボ で 参加です♪♪

今日は、合間の息抜きで
久しぶりに 富士に行きました。

大好きな古道具の物色したり。。





ディスプレイで使いたい
アイテムがGETできた☆




大好きな 老舗喫茶
蘭豆へ ☆






富士に住んでた頃は、ちょこちょこ
通っていました。

ミッドセンチュリー な 空間に

毎回 刺激をもらう。

ほんと好きな雰囲気!!!

前回食べた、
ナスグラタン ミートスパ ○
絶品!!
浮気できません!!



その後は、富士の駅前で
開催されている、
きのえね まつりに
アフリカン 仲間が集まってる
ということで、
遊びに行きました。

★彡みんなとも久しぶりに再会して
色々話で来た。
みんな それぞれの道で
楽しんでる話を聞いていたら
また、わたしも頑張ろう〜と思えた。

帰って来て、ミシン作業が
やる気になりました!!

勢いに乗って行きますよ〜^ ^



  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 01:06Comments(0)おすすめのお店

2013年07月11日

* 川村農園 打ち上げ *





暑いですね。

みなさま、変わらず元気していますでしょうか?!

夏のお供は、
シソジュースと、梅ジュースに
限ります。。

余りにあつい、昼間は、無理をせず
内側の作業にシフト。

早起きを したい!!

もっと効率よく毎日を

自然の陽と共に過ごしたい!!

明日から早起きだあ(*^^*)






夏のトマト&枝豆作業もいったん終わり、、

まだまだ片付けは、残ってますが。。

今日は、みんなで 近所の
憩いのカフェ

cafe MIDIさんにて
お食事会でした。

MIDIさんのご飯は、地元、三保の
農家さんの地場産品をメインに
アレンジされています。

今回は、こんな感じ。。






ナスとズッキーニのキッシュ
トマトとパプリカのサラダ
リーフレタス、生ハム添え
ジャガイモと紫芋
カボチャの冷たいスープ


野菜たっぷりで、シンプルで
とってもおいしかったあ^ - ^

こちらで、¥800 安い!!!

キッシュと和食があるけど、
わたしは、キッシュの大ファンなので
毎回洋食にしています!

プラス200円で手作りスイーツが
2点も選べて、
ドリンク付き!!!

珈琲がまた、美味しいです!!!






パイナップルシャーベット
シフォンケーキにしました。

毎回、大満足のランチです!!!

さすが、オーナーのくみちゃんは、
もともと料理教室の先生だったから、、おいしいです。

ぜひ、行ってみてくださいね。

cafe midi

http://www.at-s.com/gourmet/detail/2743.html

先日、とびっきり静岡で
放送された、カフェミディと三保の
若手の農家さんたちの
上映会もありました。

川村農園という、
最高な職場で働かせて もらえる
環境に、ほんと感謝な気持ちになります。。

農業のプロから直に 学べるって
すごいことだと感じます。

わたしの家のトマトは、まだまだ赤くなりません。。

温室栽培は、すぐに赤くなるけど、
路地栽培は、時間がかかるそうです。

ゆっくり待ってみたいと思います。。


ハイ。




一年一緒にはたらいた、
草喰庵さんこと、わたしの野菜づくりの師匠さんの奥様が、
三保で書道教室を始めました!!

素敵な平屋の自宅で
書道を、ならってみませんか?

毎日書く字が上手くなるって
最高な 気分で
あがりますよね。

わたしは、じぶんの字が
ある意味コンプレックスなので、
この機会に
アトリエ行きたい!!!

詳細は、コチラ!!!

アトリエ禾
http://kiyoe.eshizuoka.jp/












from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 16:16Comments(2)おすすめのお店

2013年07月06日

※ 大好きなパン屋さん 麦挽小屋 ※

 



 清水に18年間 営業されている 自家製天然酵母の パン屋さん
 
 ‘ 麦挽小屋 ‘サン。


  こちら~  http://www.mugihikigoya.com/

 

  とっても おいしい ほんものの パンの味。

 お店の 奥には とっても 素敵な 自然の オブジェに 包まれ

 素敵な JAZZ の流れる 時間を忘れてしまうような 空間。





 






 きのうは、 友人が 富士から あかちゃんと 遊びに来てくれて

 行かせてもらいました★


 へんがお で お見苦しくて すいません。。。




 




 オーナーの いぬいさん★

 すてきな おじさまです ❤

 いつも キラキラの 瞳で いろんな 話を聞かせてくれて。。

 とっても 心が 広がります!!


 毎週の 火、水曜日のお休みは 車で1000キロの旅を 日課にしている
 すごい 方です!!

 
 

 オススメは シナモンのパン!!

 180円だったかな。。? どれも リーズナブル~~


 母も 気に入って おみやげで 買って帰りました。。

 


 ドリンクも いろいろあって わたしは カフェオレをいただきました。


 やさしくて おいしかったぁ~~

 


 あの空間 ほんと 現実を忘れてしまいそうでした、

 と~~ても 居心地がいい!!





 ほんものの 人の 作る ものって

 人を 幸せに する 力が ありますね!!





  清水の桜橋で毎週開かれてる 朝市でも 販売されてるようです!!

 朝市 限定の チャイが とっても 美味しいんですって❤





 明日は、 富士の ちゃの生 ファームにて 田舎時間 ‘ NATU ‘ 出店の為

 来週は いっちゃおうかなぁ。。。


 田舎時間も ぜひぜひ 遊びに来て下さいね!!


 新作の ライナー ‘ 月 ‘ みんなに いてもらえると いいなぁ。。 



 詳細は、 過去のブログ にて UPしています。
 よかったら 見てみてください。


 NEW 布ナプキン 月 にて。




from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 19:13Comments(0)おすすめのお店

2013年04月15日

* 手作り市 と ふんどし屋さん〜 *








こんにちわ。

またまた、お久しぶりのブログ更新になりました。

先日、ようやく二度目の 親知らずの抜歯をし、
なんだか、すっごくスッキリしてます。

痛み止めの 薬を手放せなくて、、

一週間の我慢だ、、と思いの食事の辛さを痛感です。

あと、もうすこし〜〜…>_<…

そんな痛みを感じつつも、、


半年に一度の 大好きな アートクラフト○手作り市が
静岡護国神社であるため、
行って来ました○

ほんと、、いつも刺激をたっくさん、いただきます。

ふんどし作家の 友人と一緒に行きながら、、
様々な お店をみました。






富士宮で、 蔓カゴをつくってる 素敵なおじちゃんと
なかよくなり、 あこがれの、、
山葡萄の 携帯ケースを 買わせていただきました。

山に入り、ツルを探し、下処理して 編む工程〜
なにやら、友人とそんな見えない、バックステージの
話で、もりあがる。。
ものづくり人の 光と影。。


素敵な自然を活かした、 文化が 衰退してきませぬよう。
そんな、思いを感じながら。。

いつか欲しいな。。一生ものの山葡萄の手提げカゴ。。と
盛り上がります。。


ほかにも素敵なお店がたくさん。

和 古布には、目がない、、
素敵です○







京都からきていた、
こけし手ぬぐい専門のお店。
可愛かったあ○


オリジナルですな〜○






そんなふんどし屋 洒 sai の お店にも ようやく遊びに行きました。
静岡市長沼にあります。







すごく、隠れ家的な
丘の上にある、まるで 異国な場所。





お店の中も アーティストルーム全開〜
京都を感じる、落ち着く 雰囲気。。

すごい、素敵です○







わたしも、愛用中の タイダイふんどし〜○
しばられない自由な
布の 温もりが すごくらんちん なんです♪♪

デザインも ガール用か沢山あり、、


布ナプキン同様に、、布の魅力にとりつかれた物同志、、すごく刺激を もらう 勉強家の saiちゃんの お店、、
よかったら、ぜひぜひ、いってみてください〜

もうすぐ、コラボの作品も ようやくUPできるかも?!

http://fundoshi.cart.fc2.com/













from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 05:52Comments(0)おすすめのお店