2018年06月14日
*衝撃波へ行って来ました*
先週は、台風の近く中、
藤枝の蓮華寺池公園で開催された
「 いのちの楽校 」
無事に終わりました。
多少小雨がぱらついたものの、
撤収まで有り難く雨が持ってくれて・・・
主催者を始め、関わった全ての方々の
祈りが届いたように、感じました。
周りの出店仲間も
知り合いばかりだったので、
楽しく和気あいあい。
遊びに来ていただいた、
みなさま✨
ありがとうございました!!!
昨年も 来ていただいたお客様が、
今年も着てくれて、
「 よかったわあ!」
と 伝えてくださり、
そんな気持ちに支えられ、
有り難い気持ちで、いっぱいです!!

素敵なロシア人の奥様にも
気に入っていただけたり。。。
新作のインドのローシルクの布を輸入し、
ずっと作りたかったから、
ローシルク の布ナプキンが出来
そちらも旅立ち嬉しかったです。
こちらも、少しづつシルクのナプキン
増やしていきます。
ちなみに、今回は、ヨモギで
染色しました^ - ^
・
・・
・・・
先月から 始まった 肩の石灰を取り除く
衝撃波治療の2回目に行ってきました。
今回から
千葉大学病院からのご紹介で
車で1時間で行くことが出来る、
富士整形外科病院に通います。
一ヶ月ぶりの治療。
レントゲンを見て、びっくり!!
かなり薄くなって来たのです!!
痛みはまだありますが
その痛みは、石灰が溶けていく 過程で
生じる為 仕方ないとのこと。。。
レントゲンの結果に 嬉しく感じました。
昨日も、 生理食塩水と痛み止めの
太い注射を打って。。。
なかなか痛いかったあ。。。。
そして。。
衝撃波治療へ!!
千葉大学病院の時は、椅子に座って
マンモグラフィのように、
後ろから看護師さんに 押されながら、
衝撃波を当てていくのでかなり疲れました
看護師さんとの距離も密接で、
体が痛みもあるため
強張ってしまっていたけど、
昨日は、ベッドに横になりながら
衝撃波治療を受けるスタイルに
していただけた分、
カラダがリラックスして
前回よりは、痛み少なかったように感じました。
レベル4を
15分間近くやりました。
先生が 治療も含め、
衝撃波も自らやってくれるので
色々と話も聞いていただけ、
富士整形外科病院に行くことが出来て
よかったなあ!と感じました。
わたしの肩にいる 石灰は、
かなり大きい為( 1.6センチ)
まだまだ、治療には、時間が
かかりそうですが、
消えていくことを目標に
頑張りたいと思います。
衝撃波治療のあとは、
治療中の右手の可動範囲が
かなり狭く、製作が出来なくなります。
もどかしいですが、
いまは、先を見通した上で
治療に励みたいと思います。
なかなかオンラインSHOPも
UPしたいのですが。。。
しばらくの間お待ちいただけたら、、
と願っています。

そうそう!
庭に大木化してきた
ビワの葉を使い、
ビワの葉湿布で、痛みが和らいでいます。
どんな痛みにも効果があると言われる
ビワの葉!!流石です!!

分かりづらいですが、、
こんな感じ。
付ける前に、火で若干炙ると、
その熱で、薬効成分が反応し合い
微力の青酸が発生し。
( 独特の臭いがします。。)
それが 皮膚を通して、吸収され、
大きな効果を発揮するそうです。
かなり 傷みが引いてきた。。。
ビワの葉尽くめで
自然のパワーを頂きたいと感じます!
Posted by yukky at 10:14│Comments(0)
│ひとりごと