2017年05月25日

* 玉ねぎ染めワークショップ *










先日は、 28名の子どもたちが集めてくれた

玉ねぎの皮を使い ハンカチ染め

ワークショップをやらせて頂きました。



* 玉ねぎ染めワークショップ *


* 玉ねぎ染めワークショップ *


職員の方々を含め、

写真の倍以上の 玉ねぎの皮を集めて頂き、

今回染めた ハンカチ の 5倍くらいに

あたる量で かなり濃いめの

染め上がりました。


* 玉ねぎ染めワークショップ *





小学1年生から 6年生のみんなが、

自由自在に 割り箸や、 輪ゴム、ビー玉を使い

楽しんで模様を作ってくれました。



* 玉ねぎ染めワークショップ *


* 玉ねぎ染めワークショップ *



さすが、 子どもたち!!

柔らかい脳が 羨ましい!


みんなの 紐をほどきながら

驚いた顔、染め上がりを嬉しそうに眺めていました。



このような喜びの機会を与えてくれた

konoki 放課後デイサービス 代表の友人、

沢山の職員のみなさま、

参加してくれた 子どもたちに

感謝、感激です。

ブログに素敵にUPしてくれました。


konoki



また ぜひやりたいなあ〜♪

楽しかったあ^^




続いて 日曜日は、 浜松市街で開催された


まるたま市に 参加しました。



* 玉ねぎ染めワークショップ *


浜松に着いたと同時に

真夏のような暑さ!!



全く 知らない方々ばかりでしたが、

スタッフの方も気さくで、

最初に来てくれた お客様が

ご自身も、物づくりをしているそうで、

よかったら 使ってください。


と ステキな 小物入れをプレゼントしてくれました!!


* 玉ねぎ染めワークショップ *

小説がぴったり収まるサイズ!!

こちら、 源氏物語は、 お客様の手書きだそうで、

素晴らしいです。

大切に使わせていただきます。




その後も いろんな方々が

遊びにきてくださりました。



初めての場所で、沢山の人の温かさに触れました。


一度いらしてくれて、 ご自身のお話も沢山聞かせてくれて

帰りにまた遊びに来てくれて

大好きなヒカリ食品のジュースやクッキーし入れしてくれたり。

美味しくいただきました!!




元助産院で働いていた方の

20年布ナプキンを使っていて

布ナプキンの素晴らしさを語ってくれたり



浴衣を上品にカジュアルに着こなしていた

お客様と和装のお話で盛り上がったり。。。


とても充実した1日でした。


浜松大好きになっちゃいました!!


遊びに来ていただき

ありがとうございました。




これから、より お客様に

喜んで頂ける 布ナプキンを 作っていこう!!

そして、、夢だった

念願の お店を作ろう!!と

決めました!!!



最近は、わざわざ 自宅まで 買いに来てくれる方が

ありがたいことに増えて来て、

その声と 自分の思いが重なり。

皆様にいただいた 温かい喜びの声で

エネルギーが湧きました!!



自宅の一部を改装して、

小さなお店を作ります!!

少しづつなのでまた こちらで、ご報告してきます。




* 玉ねぎ染めワークショップ *



我が家の ドクダミが満開を迎えました。

2リットルのホワイトリカーで

つぼみや花たちを 焼酎漬けにして、

化粧水を仕込みました。

染色やお茶として大活躍の

どくだみですが、

シミを薄くしたり、美白効果があるんです。


3ヶ月後楽しみです!!


最後まで読んでくれて

ありがとう!!!









  • LINEで送る


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
* 玉ねぎ染めワークショップ *
    コメント(0)