2017年03月18日
* あたたかい気持ち *

2週間の 短い上映
最終日 夜の部。
よーやく 見に行ってきました^^
風が吹けば
枯葉が落ちる。
枯葉が落ちれば
土が肥える。
土が肥えれば
果樹が実る。
こつこつ 、ゆっくり。
人生フルーツ。
樹木希林さんの 安心する
ナレーションから 始まり。
戦後 日本住宅団のエースだった
建築家の 修一さん。
山を切り裂き 完成したのは、 理想とは
ほど遠い 無機質な 大規模団地。
設計した自然との 共生を目指した ニュータウン
とは ほど遠い。
それまでの仕事から 距離を置き
自ら手がけた ニュータウンに 土地を買い
家を建て 雑木林を 育て始めた。
あれから、 50年。
2人は こつこつ、丁寧に 時を貯めてきた。
そして、90歳になった 修一さんに
新たな仕事の依頼がやってきます。
長年連れ添った、夫婦の
2人から 1人になる 時を リアルに聡明に描き
涙が止まりませんでした。
お互いを尊重しながら、生きていく
二人の 生き方に、
終わった後は 歳を重ねるって
楽しいね。
そんな 気持ちを頂きました。
人間には、 自然が必要だということ。
季節を感じながら、
暮らすこと。
旬の野菜を 丁寧にいただくこと。
全ての物に 状況に 感謝すること。
丁寧に ゆっくり こつこつ と
生きることで 確実に 実りがあること。
ありがとう〜〜♪
素晴らしい 映画を作ってくれて。。


もうすぐ 家のアマリリスが
大輪を咲かせてくれるでしょう。
楽しみだなあ〜〜
そんな 日々が1日 1日と
豊かな気持ちを 感じさせてくれる。
もうすぐ 春分。
今年は、 藍の種まきと、 コットンを
植えてみよう。
Posted by yukky at 09:02│Comments(0)
│自然のめぐみ