2016年08月06日
* ご無沙汰しています〜*
前回のブログから またまた 時間が
経過してしまいました・・*・・
ボチボチ元気にやっています!
ダンスを、がっつり踊ったり。。
沼津のart&music fasも ありがとうございました。
がっつり LIVEもしてきました。


すこし余裕が出来たので 試作兼 作りたかった アイテムを ちびちびと 縫っております。
製作している方が
気持ちが落ち着きます。
ことしも、 ありがたいことに、
2つのクラフトフェアの 登竜門を
潜れました。
まず、去年 初めて参加させていただいた
御殿場アートクラフト。
9月 24. 25日。
今回は お泊りにしました。
なかなか 清水と 御殿場の 往復は、
カラダ的にもキツく、、
ちょっと 余裕が出来るとおもうだけで、
楽しみです。
そして、こちらは、4年連続の参加。
ふじのくにアートクラフト。
11月27.28日。
いまから、着実に 製作していこう。
もっと こうしたいなあ〜という イメージが
湧いてきたので、カタチに表せられたら。。と
布ナプキン以外にも
色々と作りたくて。。
最近リネンにはまっています。
洋服や ヘアバンドとか 無駄なく作っています。
チクチクと 絵を描くような 刺し子とか。。
なにに化けるかなあ〜〜

おっと。
今月唯一の 出店とワークショップのお知らせ。
富士市の農家民宿 ちゃの生さんで
こんな 素敵な企画を依頼していただきました。

富士山の麓で育った
高級爪楊枝や 昔の人は 歯ブラシとしても
使っていた クロモジ 。
クロモジの香りは
乾燥してたものは2年たっても 飛びません。
西洋や 海外のアロマオイルが多い中
クロモジの精油も注目されています。
高価なローズウッドと同じリラックス作用のある リナリーノが 半分め 香りがとにかく良いです。
草木染めすると 家の中に クロモジ香が。。
とってもリラックスします。
そんな お茶としても頂ける
クロモジをアイピローに詰めて オリジナルの
アイピロー作りが出来ます。
詳細はこちら!
Facebook イベントページ
https://m.facebook.com/events/1260626013957105?acontext=%7B%22ref%22%3A104%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D&aref=104
富士山の麓の ちゃの生さんでは、
当日 田舎時間 という イベントが開催されます。他にもたのしそうですよ〜〜
標高450メートルの 馬にぜひぜひ
お出かけください。
お待たせした
ONLINE SHOP も 新作色々UPしました!
こちらも チェックしてみてください〜〜

iPhoneから送信