2016年06月04日

* 松本へ〜*



* 松本へ〜*








ずっと ずっと 行きたかった
長野県へ 旅行に 行ってきました^ ^




目的は 日本で一番の工芸の街と
松本クラフトフェアです!


* 松本へ〜*



あがたの森公園に 約300店舗の
一流のクラフト作家さんが 大集結。

どのお店も素晴らしくて。。

作品が美しい。

見ているだけで
大満足。

お店作り めちゃくちゃ 勉強になります!






* 松本へ〜*



今後の課題 沢山見つかりました^ ^




松本市街の 至る所に 昔ながらの
蔵が沢山健在していて

喫茶店だったり、工芸店だったり、

大切に保管されて 活かされてる

街づくりに 感動しました。


* 松本へ〜*


* 松本へ〜*



* 松本へ〜*









いままでは、 工芸とか 全然しらなかったけど、

丁寧な物作りの スタンスが 至る所に散りばめられていて、
5月は 松本市街全体が 工芸の月 ということで

一緒に 物作りを 体験したり

木工作家さんの カンナ使いを眺めたり、

刺激を受けました。


* 松本へ〜*


物作りに 魂を込めて

その作品を手に取ると 背景がみえてくる
ような 温かさを感じられます。




わたしも 受け取る方にそう
感じてもらえる アトリエまうあ の
布ナプキンをつくっていこう!


そう感じさせていただける 旅でした。



* 松本へ〜*




ハーブの名所 安曇野にも
行けました!

ラベンダー畑は 蕾が沢山!!!

安曇野では、 なんと 初めて 彩雲に出会えるという 奇跡の瞬間にも。。



* 松本へ〜*





また 長野行きたいなあ〜〜

大好きになっちゃいました!



* 松本へ〜*


至る所にいた
道祖神。

いろんなバージョンがあり
すっかり はまっちゃいました。




* 松本へ〜*



明日は、三保のアトリエ禾さんで
どくだみ染めのワークショップです!


トリプルガーゼか
ダブルガーゼの手ぬぐいを染めますよ〜

楽しみです(^∇^)











iPhoneから送信

  • LINEで送る


この記事へのコメント
素敵な旅でしたね‼

得られたものも大きかったでしょう??

そう、信州は道祖神の宝庫なんですね。

私もあちらこちらで、道祖神に出会いました。

それぞれ、姿かたちも自由に表現されていて・・・。

松本城、素敵に撮れましたね(^^)/

これからのご活躍も期待いたしております♡
Posted by simosimo at 2016年06月04日 19:48
simoさん

コメントありがとうございます!
長野で道志神を 見ていたのですね!
旅の中でであう 神様がみんな 色々な形で
その土地を 神様から 感じたりもするの
好きなもんですから。。。

同じ風に感じて頂けて 嬉しいです。

松本城は、夜しか見ていませんが、
水面に映る姿が素敵でした!

いつもありがとうございます。
Posted by yukkyyukky at 2016年06月08日 22:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
* 松本へ〜*
    コメント(2)