2015年10月19日
* あきのあそび *

お久しぶりのブログ更新。
ここ最近は、音のあそびが立て続けにありました。
制作ばかりだった日々に
みんなに会って 笑って 踊って 楽しかったあ〜〜
音楽のルーツ アフリカの平和のタイコことジャンベがどんだけパワーを貰えるか 改めて思い知りました。
音楽が 好きな友達が集まり、
あいにけメンバーのインドに長期出張中の
友人夫妻が一時帰国して集ったり。。
真ん中にはいつも 音楽と
それに乗った メッセージが付いてきます。
アフリカの文化なのかな?
見ているお客さんが 全員参加するのですよ!!


タイコを差し出されたら、
同じリズムで 叩くことを
ライブの合間にやったり、
ダンスも していただくのです。
みんなが出演しては盛り上がり
さよなら するときも全員とハグや握手をするのが習慣になっています。
とても ナチュラルな気持ちになる。
タイコの音で からだと こころを おもいっきり 解放できるよろこび。
そんな 文化ほんと好きだな〜。
普段の生活でも もっともっと そんないいな と感じたことを、やっていこうと 感じます。。
たまにめちゃ人見知りするときもあるけれど。。
ワイワイ。
久々の再会。

ダンスの先生の夫婦が営む 七間町の インドカレー屋さん indo にて。
日本を代表する ジャンベ アーティスト。
奈良大介さんのLIVE ♪
何回 感じても いつも すっごくいいのです。
みんなでハイ チーズ。
ありがとう〜

そしてそして、こちらは。。

アトリエまうあの 新作は
久々登場のヨモギの布ナプキンと マスクたちです。
そろそろ マスクのシーズンですよ〜
このマスクにしてから、布ナプキンと 同様
買い忘れの心配もせず、臭いもきにならず、なにより あったかいんです。
乾燥の季節でも 保湿されて 一石二鳥どころではない 使い勝手が よくて おすすめ!
ハーブの女王 ヨモギの エキスたっぷり 染み込ませました・・
こちらは、オーガニックの素材の味で作りました。
既にご注文していただき
ありがたいです。
いまの時期は 様々な草木を染めるのがあり 毎日何かしら 染料を仕込んでおります。
味をつける前の、花の咲く前の ちからがあふれるギリギリの植物を頂き 染めています。

川村農園のトマトの収穫も
はじまりました。
今年も長い実りのスタートです。
from yukky
Posted by yukky at 19:42│Comments(0)
│アトリエ まうあ