2015年08月29日
* 紬 *
物を作るようになってから、
ずっーと やりたくて、でも タイミングを逃していた 紬のワークショップに 参加してきました♪
力強い 茜染めをチョイスしました。
これは、コマをクルクル回すアンデス式のやり方だそうです!
お手製のスピンドルをget!!
好きな 羊毛を選びます。
200gの 羊毛と 絹を頂き、
約8時間で ようやく 糸になるそうです(^^;;
ながーい 道のりの最初の段階で
既に慣れるまで 2時間で、これだけ。。
先生は、 街の中や歩きながら
紬ができるとのこと!
今年の冬に ヘビーローテションで
被る帽子の毛糸をつくりますよ!

みんな 頑張って紡いでいます!!

綺麗な草木染めで染め上げた羊毛。

インドのガンジーが インドを独立させるために、 みんなそれぞれが、チャルカを使い
糸を紡ぎ 経済的にも自立していくために 作られた との話を聞きました。
昔見たガンジーの映画で 糸を紡ぐ シーンが
印象的だった。
先生が 話してくれたお話は、シンプルなかにも 生きるヒントが詰まっていました!!
今の時代に生まれたから、なんでも
オートマチックになっているけれど、自分の身に付ける物や、食べる物は、 時間がかかっても 気持ちをこめて 温もりのある アイテムが 少しづつ増えたらいいな〜と 感じました!

オンラインショップに 新作が沢山UPしました!!
よかったら、覗いてみてくださいね。
オンラインショップ
先日 オーダーいただいた、
藍染めワンピースを着ていただいた 姿を写真で 頂きました!!

ありがとうございました。
御殿場アートクラフトでは、
藍染めワンピースをデビューさせます!!
秋用の
カシュクールワンピース!!
from yukky
Posted by yukky at 21:39│Comments(0)
│アトリエ まうあ