2013年08月11日

* 未来まつり 無事終了〜 *




いってきました!!

山梨のまつり 初の出店〜〜

今回は、ふんどし屋 洒 sai ちゃんとの
初のコラボ出店でした!!

濃い2泊3日になりました!!

出店ベテランの saiちゃんの
お店づくりも 準備も完璧で
自炊90% で 周りの出店者の
素敵な人たちの
集いの場と可した、
ゴザスタイルの お店が出来ました!!


紅葉で有名な、ずっと前から
興味をそそられていた
山梨の観光地
"昇仙峡"の更に奥にある
キャンプ場にて開催された
今回のイベント!!


刺激をたっくさん
いただき、出会いや 再会に恵まれて
踊って、語って、
優しさを感じて
自然の暮らしを感じて、
濃い濃い3日間になりました!!






みんなでアフリカンや、鳥笛、
香琴でセッションしたり♪♪





カブトムシが歩いていたり、
パワーストーンの
クリスタルの産地でもある
この場所は、 とても自然が豊かで

セミの幼虫が 羽化したり
夜は星がとっても綺麗だった!!


出店があるから、行けた場所!!

昇仙峡は、残念ながら行けなかったから、またゆっくり山梨の観光したいな。。

途中、そびえ立つ、
昇仙峡付近の 突き抜けた
岩山に感動したり、

トンネルの入り口 に
おっきな スズメバチの巣が
大仏のほくろの如くあったり、、

山梨 素敵な場所だなあ〜〜
日本の良さを改めて
感じます!!


まうあの布ナプキンも
静岡を始めて飛び出して、
広められたことに
感謝、感謝です!!

来週17日は、
静岡の夜店市にて、
パルコ前のおぐし神社にて
朝9時から 夜9時まで
出店します!!

また新しいアイデアも湧いて
作りたい!!
気持ちでいっぱいです。

ぜひ、遊びにきてください★彡

ありがとう○





from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 17:15Comments(0)アトリエ まうあ

2013年08月06日

* new アイテム〜♪ *






こちらは、今日染め上がった
スオウ染めの 下着〜〜

なかなか良い配色で
満足です。

布ナプキン& ライナーも
作ってみました^ ^

今回は、山梨 出店は
パーティーなので、
派手になります!!

* 藍染がなかなか出来なくて、、
残念です。。

もうしばらくお待ちください(⌒-⌒; )





ライナーも 今回は
沢山作ってみました^ ^

まだ 写真で載せきれないけど
あります。

こないだ買った、古い木箱を
柿渋で塗り 使える
アイテムになり嬉しいです^ ^










from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 16:46Comments(0)アトリエ まうあ

2013年08月05日

* 息抜きの 休日 *

こんばんわ。

夏本番で、イベント出店のピークが
来てます!!

今週は、金曜日から 山梨で開催される
♪ 甲州未来まつり
http://prem-net.com/

褌屋 sai ちゃんと
コラボ で 参加です♪♪

今日は、合間の息抜きで
久しぶりに 富士に行きました。

大好きな古道具の物色したり。。





ディスプレイで使いたい
アイテムがGETできた☆




大好きな 老舗喫茶
蘭豆へ ☆






富士に住んでた頃は、ちょこちょこ
通っていました。

ミッドセンチュリー な 空間に

毎回 刺激をもらう。

ほんと好きな雰囲気!!!

前回食べた、
ナスグラタン ミートスパ ○
絶品!!
浮気できません!!



その後は、富士の駅前で
開催されている、
きのえね まつりに
アフリカン 仲間が集まってる
ということで、
遊びに行きました。

★彡みんなとも久しぶりに再会して
色々話で来た。
みんな それぞれの道で
楽しんでる話を聞いていたら
また、わたしも頑張ろう〜と思えた。

帰って来て、ミシン作業が
やる気になりました!!

勢いに乗って行きますよ〜^ ^



  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 01:06Comments(0)おすすめのお店

2013年08月03日

* 子供達とダンスはじまりました *


きょうは、初の子どもたちと ママたちが集まり、ストレッチ& ダンス 教室を開催しました。

初の 先生みたいなことを
やらせてもらい。。

ママたち6名 子どもたち7名も
来てくれて、45分の楽しい会に
なりました★彡

4歳児を中心とした子どもたちに
教える難しさを実感しつつも、
賑やかにあっという間に
終わっちゃいました。

かわいいエピソード。

昨日からはじまった 清水みなとまつり。

今回来てくれた、キッズの子が
祭りのおどりを見て、
すっごく踊りたくなって、
でも 踊れないから
おどりたいーーー!!!という
エネルギーが 爆発して、
なんと地面で蛙飛びで参加した、、との、なんともかわいいエピソード!!


わかる!!!

わたしもそうだったから。。(笑)

踊りたい。でも 決まった踊りが
踊れない。。

だから、アフリカンで形のある
おどりを習ってから
最初は、フリを覚えるのに
必死だったけど、踊り慣れたら
すごく気持ち良いものに
変わり始めていた。

子どもたちも、そんな種が
沢山芽生えつつあるんだなあ。。って
感じました!!

心に 芽生えた
思いを解放させてあげたい!!!

なんて かんじちゃいました(笑)

来年は、みんなで
みなとまつり参加しようね☆

沢山 汗をかいたあとは、
お決まりの スイーツ○

今日は、清水駅の目の前にある
茶和 さんにて 白玉ぜんざいを
いただきました!!


来てくれた、友達の お母さんが
やっている 和な 茶所!!

アイスも自家製だそうで。。


めちゃくちゃ美味しかった○

また行っちゃうなあ!!




from yukky
  
  • LINEで送る


2013年08月02日

* 梅干しが、、、Σ(゚д゚lll) *



こんにちわ。
あれから、目の方は、
凄まじいスピードで回復★彡

びわの葉のパワー効果的面!!!

浸した、あのあと
みるみるうちに、腫れが引き、
もうすっかり、元通り。。

4.5回 時間を開けては
コットンに染み込ませて、
湿布していました。

いや〜〜
素晴らしいです!!

そして、残りが少なくなってきたので、また第二弾を
仕込みました。。

3ヶ月後まで 持つといいんだけど。。

その前に、同じく効果が
期待できる、、

どくだみローションも
つくってみようと思います。。




最近ほんと、
お金をかけなくても
いろんな昔の智慧で、解決出来たり、
草木染めなどでも
楽しめたり、、
自然の植物にお世話になりっぱなし。

きょうは、またヨモギ染めを
したので、ヨモギ湯に浸ります。

いい香りに、リラックスしよっ★彡






一ヶ月前に、梅干しを仕込んだ時に

一晩つけるはずが、
風邪で熱がでていた為
二晩つけてしまい、、

まあ〜〜いいだろう。。は
通用しませんでしたm(__)m

やわらかいなあ〜〜。。と思いつつも、、漬けた、梅は、、、

2/3が 梅肉が取れてしまっていました。。

日にちは、守ろうね〜〜と
痛感しました。。とほほ。。


など反省しつつも、、

生き残っている、梅をみたら、
なんだか、とても愛おしい。。

ちょっと、笑っちゃう、
初の梅干しになりました。。







from yukky
  
  • LINEで送る


Posted by yukky at 18:21Comments(0)日々のこと