2013年04月17日
※ 森の蘇りフェス 出店です ※
今週末は 富士宮の森の中で こんな 素敵なフェスが開催されます~~~
きらめ樹 HP http://mori-no-yomigaeri.jimdo.com/
2年前に 縁があり はじめて 参加しました。
人工林ばかりで 放置されっぱなしの 日本の森が 泣いている。。
そんな 森に 樹に負担をなるべく掛けないように 枯らし
自然な 間伐をし
あらたな 植物が芽吹くことで
森を蘇らせている NPO法人きらめ樹の みなさん。
今回は こんな 意識の高い 方々の イベントに
アトリエ まうあ 出店させていただきます。
出店もいろいろあり とっても楽しそうです~~★
フードコ―ナー 本物のお酒しか取り扱わない 酒屋
日本唯一 虹鱒
朝霧高原の「 LYB豚 」
ヒーリングコーナー 森ヨガ&ライアー
サンキャッチャー
気軽にお灸
カラーセラピー
ホメオパシー&フラワーエッセンス
ハンモックリフレ
アート 工芸コーナー
カリンバ&縄文土鈴
路上詩人
ひのきの小物
布ナプキン
草木染め衣類
黒板作りワークショップ
森遊びコーナー
積み木の家づくり
ターザンロープ&おがくずプール
丸太で遊ぼう!橋渡りシーソー
ほかにもたくさんの 出店があるそうです~~
今からとても 楽しみです★
そして なんと!!
アイニケ~~も 夕方からは LIVE をします~~★
16:30~17:00 の 夕方の 森にて~~
素敵な イベントに 出店や LIVE でアイニケの仲間と参加出来ること
ほんと ほんと 幸せです★
最高に 盛り上げてきますよ~~ ★
ぜひ!!!
遊びに きてください~~★
★ 詳細 ★
4月20日(土)・21日(日)
静岡県富士宮市北山いこいの森にて
•主催 NPO法人森の蘇り(*主催者の紹介は末尾に掲載いたします)
•集合場所 グリーンツーリズムうるわの里 富士宮市北山5401-2
フェス開催場所 手入れをしたヒノキの森の中(富士宮市北山いこいの森)
うるわの里から徒歩15分ほど。
春のこもれ日がさし込んで、とっても心地よい森です。
おがこを敷きつめたふかふかの道で森のお散歩も楽しめます。
(参加の方への開場は11時30分より行っています.)
集合場所のうるわの里から、フェス実施場所のいこいの森まで15分の
距離があります。
お荷物が少ないかたは、森の中を深呼吸しながら歩くこともできます。
•お店について マッサージ,ヒーリングなどの癒しの場、森の遊び場、おつまみ,ドリンク、木の楽器、つくる体験、お菓子など、感じて、 遊べて、 あじわえて、いやされる多彩な出店30店を予定しています。出店は4月20日(土)のみになります。
*参加大人の方全員に、お店で使える地域通貨(500円相当)をお渡しします。
地域通貨はおつりは出せませんが、現金と組み合わせてもお使い頂けます。
☞詳しいお店の紹介はこちら!
•参加人数(予定) 150名
•スケジュール(予定)
平成25年4月20日(土)
11時30分 開場
12時 参加の方々がうるわの里に集合開始、
森に歩いて移動
☆森の中で、スポットごとにガイドいたします
13時 参加の方のご案内最終便
13時30分 オープニング
理事長あいさつ 森のお話
14時 森へのセレモニー「きらめ樹体験オープニング」
14時45分 自由時間~
多彩な出店を楽しんで交流を楽しみます。
出店のみなさまの情報発信と交流のお時間
16時30分 音楽演奏はじまり~♪
(アフリカンジャンベ&ダンス「アイニケ」さん)
17時 夕ご飯~♫
(エコビレッジ「木の花ファミリー」さん)
17時40分~最終店じまい
18時 主催者のあいさつと次へのご案内
ナイトハイクを楽しみながらうるわの里に戻ります
2013年03月14日
* 今週末は、癒しマーケットです*
こんばんわ。
ご無沙汰しています(^^;;
今日は、また冬になってしまったような、、さむーい一日でしたね。
体内が冷えると、すぐに
くしゃみ、鼻水が顔をだします。
外も寒かったので、追い打ちをかけるかのごとく。。
これは、まずい。と
体のサインを敏感にキャッチし、
お昼は、一緒に働く、草喰庵さんからいただいた、ロマネスコの温野菜。

老舗豆腐屋さんの大好きな
厚揚げをシンプルにいただきました。
そしたら、もう花粉症ぴたりと
止みました!!!
身体からの悲鳴だと感じて
敏感にキャッチして、
良い食べ物で、治す。
シンプルで本当いい!!
意識革命がきいてるのかも!!
ぜひ、気になる方は、
若杉ばあちゃんの著書を色々
よんでみてください!!
希望に満ち溢れてますから☆
○今週末の出店のおしらせ○
静岡の七間町の
オリオン座跡地に開設されている
アトサキセブンにて
1月にグランシップにて開催された、
癒しマーケット 青空市があり
また出店させて頂きます(^。^)
前回は、ほんと多くのお客さんで
賑わいました☆
このイベント本当内容が盛りだくさん!!
前回は、時間が無い中、
占いをやってもらいました。
マッサージとかも沢山あり、
先週も富士宮のイベントにて手相を
みてもらったばかりなので、
今回は、間があれば
マッサージを受けたいな。。なんて思っています(^。^)
よかったら、ぜひ、癒されに。。
遊びに来てください☆☆
詳細は、コチラにて。。
癒しマーケットHP
http://iyashi.ciao.jp/
from yukky
ご無沙汰しています(^^;;
今日は、また冬になってしまったような、、さむーい一日でしたね。
体内が冷えると、すぐに
くしゃみ、鼻水が顔をだします。
外も寒かったので、追い打ちをかけるかのごとく。。
これは、まずい。と
体のサインを敏感にキャッチし、
お昼は、一緒に働く、草喰庵さんからいただいた、ロマネスコの温野菜。

老舗豆腐屋さんの大好きな
厚揚げをシンプルにいただきました。
そしたら、もう花粉症ぴたりと
止みました!!!
身体からの悲鳴だと感じて
敏感にキャッチして、
良い食べ物で、治す。
シンプルで本当いい!!
意識革命がきいてるのかも!!
ぜひ、気になる方は、
若杉ばあちゃんの著書を色々
よんでみてください!!
希望に満ち溢れてますから☆
○今週末の出店のおしらせ○
静岡の七間町の
オリオン座跡地に開設されている
アトサキセブンにて
1月にグランシップにて開催された、
癒しマーケット 青空市があり
また出店させて頂きます(^。^)
前回は、ほんと多くのお客さんで
賑わいました☆
このイベント本当内容が盛りだくさん!!
前回は、時間が無い中、
占いをやってもらいました。
マッサージとかも沢山あり、
先週も富士宮のイベントにて手相を
みてもらったばかりなので、
今回は、間があれば
マッサージを受けたいな。。なんて思っています(^。^)
よかったら、ぜひ、癒されに。。
遊びに来てください☆☆
詳細は、コチラにて。。
癒しマーケットHP
http://iyashi.ciao.jp/
from yukky
2013年02月02日
* 3月は、アトサキ7にて。。 *
夜の小雨の雨音がすきです。
こんばんわ。
きょうは、前回初出店で、 おかげさまで、幸先良いスタートが作れた、
癒しマーケット 3月の
ミーティングへ行って来ました^ ^
今回は、春の青空の下
七間町の旧オリオン座 にある
アトサキ7 にて おこなわれるそうで、
ミーティングは、
初のアトサキ7へ行って来ました。
素敵な場所で、
ぬくもりを感じました^ ^
癒しマーケットの コンセプトが とっても好きです。
お客様 ひとり ひとりに 五感で癒してもらおう~~
という。。
マッサージや 占いの方が メインですが
わたしは、ものづくり人 として
どうやって 五感に響かせると事が 出来るかの
チャレンジになります。
参加する 出店者の 40人以上の 素敵な方との 出会いに
また やる気を もらえます!!
年齢も 幅広くて 刺激を受けます。
次の癒しマーケットは、
3月 17日 ( 日曜日 ) open 10:00〜18:00にて 行われます^ ^☆
HP ※ http://iyashi.ciao.jp/ ※
また 詳細も少しづつ UPします!!
和のアロマを使った アロマセラピスト!!
気品 上品に溢れる.....
「 遊泉 」こと ちいちゃん も 一緒に参加します!!
(3年前から 一緒に出店してきた 同志!!)
( お気に入りに います ★ )
がんばりま〜す^ ^
予定開けておいてくださいね(笑)
エジソンシリーズの 第二弾
勇気の湧く 名言を。。。
限界を超えろ!!!
私は、いつも自分に出来ないことを
する。 どうやればいいか、
わかるからだ。
ふむふむ。
やってみなきゃ、わからないことを
最初から、あきらめちゃ、
もったいない。って意味にも
感じます。。。
勇気と チャレンジで!!!!
おやすみなさい。
from yukky
2013年01月16日
* 田舎時間 冬 あります☆ *
きょうは、温かい日でしたね。
そんな日は、農園の温室作業は、
きもちよいです(^^)
最近は、懐かしい曲に夢中〜
小学校のときに好きだった
ジッタリンジンや
また懐かしい、永井真理子を聞いています!!
いまでも色あせない
名曲にテンションが上がります〜☆
みなさんは、小学校のとき
どんな曲をきいていたのかな?!
* 来月の出店のおしらせ*
○ 田舎時間 冬 ○
2月17日 日曜日
10:00〜15:00 雨天決行
ちなみに、16.17日と二日間
田舎時間は、やります♪♪
日により出店者さんが違うので、
土曜日も楽しめますよ☆
里山の冬景色が
寒いけど、大好きです。

去年は、暮らしていたので
また、懐かしいスタートラインの
場所です。
茶畑レストランだった
ちゃの生は、今年から
農家民宿になりました(^^)
詳細は、こちら。。
* 富士山の麓の農家民宿 「 ちゃの生 」
http://chanoki.i-ra.jp/
map

毎回一緒に出店する、
アロマハンドマッサージの
「 遊泉 」 (ゆうせん) さんは
二日間出店します!!!
毎回、予約が殺到してます(^^)
お茶のアロマで癒されてください〜
その、他も盛りだくさんです。
ワークショップも色々あるので、
参加型で楽しめるはず^_^☆
from yukky
そんな日は、農園の温室作業は、
きもちよいです(^^)
最近は、懐かしい曲に夢中〜
小学校のときに好きだった
ジッタリンジンや
また懐かしい、永井真理子を聞いています!!
いまでも色あせない
名曲にテンションが上がります〜☆
みなさんは、小学校のとき
どんな曲をきいていたのかな?!
* 来月の出店のおしらせ*
○ 田舎時間 冬 ○
2月17日 日曜日
10:00〜15:00 雨天決行
ちなみに、16.17日と二日間
田舎時間は、やります♪♪
日により出店者さんが違うので、
土曜日も楽しめますよ☆
里山の冬景色が
寒いけど、大好きです。
去年は、暮らしていたので
また、懐かしいスタートラインの
場所です。
茶畑レストランだった
ちゃの生は、今年から
農家民宿になりました(^^)
詳細は、こちら。。
* 富士山の麓の農家民宿 「 ちゃの生 」
http://chanoki.i-ra.jp/
map
毎回一緒に出店する、
アロマハンドマッサージの
「 遊泉 」 (ゆうせん) さんは
二日間出店します!!!
毎回、予約が殺到してます(^^)
お茶のアロマで癒されてください〜
その、他も盛りだくさんです。
ワークショップも色々あるので、
参加型で楽しめるはず^_^☆
from yukky